引き続きカンボジア日記をお届けします
なんと・・・・・・・・・・象です
車やバイクの間に普通に歩いてますね!
「コング大西がしらぬいけんぎょうという映画でアンマ使が方を揉むシーンを再現」
一体何なんでしょう
肩を揉まれている今井さんは爆笑(失笑?)してます・・・
TATスタッフケイさんもうつっている子供達もとてもいい笑顔です
昨年の11月、カンボジアで交通事故で死亡された堀本崇さんを偲んで堀本崇メモリアル小学校の新校舎が日本人の基金により建設されました。その開校式に参加しました。
遺族代表の挨拶の後で「千の風になって」を歌いました。
みんな手を振ってくれています。
またいつか会う日まで~~
フランスパンが売られています。
カンボジアではフランスパンは一般的なパン。
かつてフランスの植民地だったからだそうです。
そして最終日、ニュートリション・センターへ
ここはHIVの感染者や難病、孤児を預かっている施設です。
スケジュールがぎっしりつまったカンボジア研修ツアー、本日の朝、メンバーが無事帰国しました
今頃はきっと自分の家でぐったり寝ていることでしょう笑
おつかれさまでした