こんにちは!TASUKE塾スタッフです。
2月上旬頃は地域によっては雪が降るほどの気温でしたが、最近は暖かい日が続いていますね。
4月並の温暖気候だそうで、早くも春服を引っ張り出す羽目になっています。
ところで皆さんは、「寒暖差疲労」というものをご存じでしょうか。
気温差が大きい気候の際に体温を調節するための自律神経が過剰に働いてしまい、倦怠感、頭痛、肩こり、胃腸障害などの症状が出てしまう「気象病」の一つだそうです。
対策としては、
・体を温める(ぬるめのお湯に15分程度つかる、外出時に首元を冷やさないようにする)
・軽い運動
・腸内環境を整える(ヨーグルト、納豆などの発酵食品)
等が挙げられます。
近頃は暖かい日が続いていますが、また急激に気温が低くなる可能性も十分にあります。
しっかりと対策をして、万全の状態で試験に臨みたいですね。