中学校時代に頑張ったことは? | TASUKE塾 タスケ予備校 地獄のような塾って?!

TASUKE塾 タスケ予備校 地獄のような塾って?!

千葉県は東金市、千葉、船橋(北習志野、前原)、市原、 鎌ヶ谷、東京は多摩、水戸、勝田、相模原、横浜東戸塚、千葉中央 山形桜田の珍しいスタイルの塾です!塾が見学に来る塾 
学びホーダイの毎日通える!
通わないオンライン授業の通信制も人気!

TASUKE塾船橋前原校の山本です!

新年あけましておめでとうございます。

 

2023年になり、中学生も私立入試が近づいてきました。

私立入試では「国数英」の学科試験+各高校が独自に設定する検査があります。また多くの公立高校でも、「面接」を実施しています。(その他にも自己表現・集団討論・作文・小論文なども実施されています)。

こういった学科試験以外の点数も含めて合否が出ます。その中の「面接」では志望動機や自分の長所・短所、中学生活で頑張ったこと、最近のニュースについてなど面接官からから様々なことを聞かれます。

もちろん事前に聞かれそうな質問内容に対しては受け答えができるように、答える内容を考えておきます。中学3年生になってから、「中学生活で頑張ったことは?」と聞かれたら皆さんは何て答えますか?

 

部活動や係の仕事など様々な活動があると思いますが、中学1,2年生の内から積極的に一生懸命に何かに取り組んでおくと受験生になった際に自信を持って答えられると思います。気づいたら受験生になっていて大変だったという声も良く耳にするので、今の内から少しづつ準備をしていくことが大切です。

受験生になると、毎日やるべきことがたくさんあり時間が足りないくらいなので新学年になる前に準備を進めていきましょう!

そして中学3年生の皆さんは公立入試まで残り47日です。緊張やプレッシャーや焦りもあると思いますが、時間を大切にやるべきことをこなしていきましょう!