語呂合わせ | TASUKE塾 タスケ予備校 地獄のような塾って?!

TASUKE塾 タスケ予備校 地獄のような塾って?!

千葉県は東金市、千葉、船橋(北習志野、前原)、市原、 鎌ヶ谷、東京は多摩、水戸、勝田、相模原、横浜東戸塚、千葉中央 山形桜田の珍しいスタイルの塾です!塾が見学に来る塾 
学びホーダイの毎日通える!
通わないオンライン授業の通信制も人気!

こんばんは。最近私がブログを書く日は雨が降っているような気がしないでもない、TASUKE塾鎌ヶ谷校の高口です。
 
寒暖差が激しい今日この頃、特に今日は日が差していないせいか、朝はかなり寒く感じました。
私はお腹が弱いので、寒くて目が覚めるときはちょっと緊張してしまいます…
そんな今日10/7は「重要な(10)おなか(07)」の語呂合わせから、お腹を大切にする日なんだとか。CM等でお馴染みのビオフェルミン製薬が制定したそうです。個人的にいつもお世話になっております…

語呂合わせといえば、やはり社会の歴史ですよね。覚えるのが苦手な人も多いと思います。
しかもその語呂合わせが正しいかも確かめないと、無駄になってしまいます。有名どころで言えば、「1192(いいくに)…」ですね!
私が中学生の時は、1192作ろう鎌倉幕府だったのですが、皆さんが習っているのは違いますね?1185(いいはこ)作ろう鎌倉幕府ですし、1192年は頼朝が征夷大将軍に任命された年になっています。せっかく覚えるのですから、正しい知識でやりたい所です。

特に受験生の皆さんは上記のようなこともあるので、参考書などは出来るだけ最新のもので揃えるようにしてくださいね!