過去問の時期について | TASUKE塾 タスケ予備校 地獄のような塾って?!

TASUKE塾 タスケ予備校 地獄のような塾って?!

千葉県は東金市、千葉、船橋(北習志野、前原)、市原、 鎌ヶ谷、東京は多摩、水戸、勝田、相模原、横浜東戸塚、千葉中央 山形桜田の珍しいスタイルの塾です!塾が見学に来る塾 
学びホーダイの毎日通える!
通わないオンライン授業の通信制も人気!

こんにちは!!TASUKE塾東金本校の森永です。

 

夏休みが終わり、受験が段々と現実味を帯びてきてきましたね。焦っている人もいるかと思います。

 

これから徐々に過去問演習に移行していくと思います。いつ解けばいいか迷うと思いますが、個人的にはなるべく早い段階から受験が終わるまで常に過去問に触れ続けるのが良いと考えています。これは高校受験も大学受験も変わりません。

私自身の受験経験や、社会人になってからの資格取得勉強の経験、いろんな生徒の勉強経過を見てきてそう感じました。

 

結局はどの試験であっても問題形式と傾向になれることが必要となるので、なるべく早い段階からたくさん過去問を解いて、そのたびに弱点を見つけてつぶしていくという作業をなるべく多くの回数こなしていくのが良いと思います。

 

TASUKE塾

http://tasukegroup.com

 

アメブロ

https://ameblo.jp/tasuke-seiseki/

 

 

 

LINE@はじめました。新規お問合せの方はこちらから!

お得なクーポンプレゼント中♪

友だち追加