こんばんは、船橋前原の山本です。
先週で定期テストが一段落しましたね。
結果が返ってきて、答案用紙も全教科返ってきた頃だと思います。
結果はどうだったでしょうか?点数が上がった、頑張らなくてはいけないなど様々な結果があるとは思いますが、今の点数に左右されるのではなく大事なのはテストの解き直しをすることだと思います。
授業での解説もあると思いますが、その解説を聞いて解けた気になるのではなく、間違えた部分を、自分の弱いところと受け止め、向き合い、再度チャレンジした時に解けるかどうかが重要です。
自分がその問題に対してどこまで対応できたのか・・・。
・解き方がわからなかったのか
・計算ミス
・未知の問題だったのか
様々な要因があると思いますが、振り返りをして受け止めることで次の問題が見えてくると思います。
なので、点数だけで判断せず毎回行われるテストで自分の弱点を見つけていきましょう。そこからが新たな歩みだと私は思います。