11月27日市民公開講座のお知らせ ならびにTa助の厨房今後の展開 | Ta助の厨房

Ta助の厨房

料理人 Ta助が
真の「食」を求める旅録

来る11月27日(土)
恒例となっております、
某大学医療栄養学科主催 第6回 市民公開講座 
「健康と食の安全安心の問題を考えよう」 が開催されます。

毎回3名の講師による「食」の話題満載の市民講座、
主催者の一人でもある私の今回のテーマは 
「家庭料理と健康 ~毎日の味噌汁を考える~」で お送りいたします。
Ta助の厨房

Ta助の厨房

Ta助の厨房

日本人にとって馴染みの深い味噌汁。
しかし、味噌汁の奥の深さはあまり知られていない。

家庭でこそできる、健康に配慮した味噌汁。
食塩摂取量を気にしながら、上手に美味い味噌汁と付き合うには?
味噌汁とは何かからはじまる 味噌汁の可能性とは…

(参加費は無料、どなたでもご参加いただけます。
 詳しくはひとつ前のアメンバー限定記事をご覧ください。)

さて、明日からの「Ta助の厨房」では、
ひと足早く、市民講座で取り上げる味噌汁の話題を
提供していく予定です。

これを見ればより市民講座が充実する内容でもあり、
市民講座にお越しいただけない方にも、
味噌汁の楽しみ方などご提供できるかと思います。

また是非ともお越しください。