アロマセラピーに欠かせない
エッセンシャルオイル

毎日エッセンシャルオイルの恩恵を
頂いております

レッスンの際も毎回何がその日にイイかな、と
考えてエッセンシャルオイルをディフューズ
しております

レッスン受講にお越し下さる皆様に
エッセンシャルオイルの効能が
ほんの少しでもあるとイイな、と思いながら
選んでディフューズ

{5B6D4034-12D4-43B8-91B3-3226D08A6D60}
少し肌寒くて天気がパッとしない日は
活力や元気をくれるというジンジャーと
ワイルドオレンジ

{C720B9E5-3653-4475-B24C-1CD1AE9F1294}
アレルギーがある方がいらっしゃったり
お子さん連れの方がいる時は空気を綺麗にしたり
免疫力を高めてくれるようなエッセンシャルオイルや炎症や気持ちを静めてくれるような
ラベンダーを選んだり

エッセンシャルオイルは何か
特定の症状を治すものという定義では
もちろんありませんが私の生活には
欠かせないもので常に2、3種類くらいは
持ち歩いてもいます

妹もプレゼントしたエッセンシャルオイルを
使っていて
先日姪っ子が寝てる時に少し体調不良で
寝苦しそうだったのにペッパーミントを
ディフューズしたら嘘みたいにすやすや
眠りについたそうです

植物の力って偉大です

Essential oil is essential in my life.


〜おせち料理〜
{116B7748-7874-4EFA-A4CB-EAE2CA672B22}
大晦日か元旦にお渡しするおせち料理の
ご予約を今年は承りますおせち

こちらのどの日系スーパーで
売っているおせち料理より食べる方の
健康美容に貢献出来る丁寧に作る
美味しいおせち料理だと確信しているので
推していきます

お手持ちのお重に詰めて欲しい、
お惣菜をいくつか用意して欲しい、
1人で楽しめる分のおせち料理が欲しい、
プレゼントするおせち料理が欲しい
子供も喜ぶようなおせち料理が欲しい
などご相談に応じますのでお気軽に
michanmacrobi@hotmail.comまで
ご連絡を下さいませ

Happy, Healthy, Tasty
みさと