ブログネタ:【ブログネタ投稿キャンペーン】ブログのタイトル、どうやって決めた?
参加中
久しぶりにブログネタ。
ちょっと仕事の合間の気晴らしです。
私のブログタイトルのことをたまに聞いてくる人がいます。
当初は「砂坂を這う蟻」というタイトルでした。
自分の会社が潰れて、こけまいと必死に這い上がろうとしていた頃があって、それを蟻地獄の穴に滑り落ちようとしながら、必死で這い上がろうとしている一匹の蟻に例えて、
砂坂を這う蟻
と言うようにしていました。
最初のアクセスは10人ほどでした。
けどコメントをくれたりして、落ち込んでいた私にとっては本当にうれしかったですね。
こんなくだらない私にでも、コメントくれる人がいるんだと思うと、今でも感謝しています。
継続は力とはよく言ったもので、アクセス数なんて気にしないのですがさすがに今までに一番驚いたのは一日に13万アクセスを超えたことがあって、これには驚きました。最近のアメブロアクセス解析を見てみると一日4,5千アクセスもあって・・ほんまかいなと疑っています。
実際に私の記事をまじめに読んでくださっている人は、たぶん数百人いればよいほうかなと思いますが。それでも・・・ほんまにこんな記事読んでくれてうれしいです。ありがとう。
このころのアメブロのブログは、私以外でも自分の変わった人生体験や想像できなかったような運命を書く人が多かったですね。
キャバクラ嬢の体験記
肉親に体を奪われて大きく歪んだ人生体験
などなど。
そんななかで、ブロ友になったのに自殺しちゃった人もいて、そのときにはとてもショックを受けました。
今は書く人も明るくなってきたのか、アメブロのブログ内容も大きく変わってしまいました。
私も一応どん底を這い上がれたのでタイトルを変えました。
きんぱこ
・・・?
なんじゃそれ? チン○コ みたいだ
と異口同音に言われます。
だからここでちゃんと書いておこうと。
これは
たそがれきんのすけ(ペンネーム)
が教えるパソコン教室。
略して きんぱこ
なのです。 わかりましたでしょうか。
くれぐれも勘違いの無いように
とはいっても、めったにパソコン教室を開かずに、事件もののの記事ばかり書いていますが・・・。
ブログってそんなものでいいのではないでしょうか。