もちろん家電収納がもうちょい安かったらオプションで追加したかったのが本心です
20万超はしんどい我が家には贅沢品だ
という事で我が家は何の変哲もない標準内のパントリーを採用しました
ここを自在棚変更してロールスクリーンをつけるのもアリかなと思っていたのですが日々の導線を考えた時にいや待てよと思い…
レンチンは基本冷蔵庫or冷凍庫から取り出した物をチンするから両者近い方が楽だと思いました
自在棚にすると冷蔵庫からレンジまでの地味な動線がダルいなあ~と(どんだけめんどくさがり)
カップボード上なら冷蔵庫開けてその場でもうレンジへgo出来る
夫婦共働きなので作り置きも結構するので日々の事を考えると我が家にはこっちの方があってるのかなと
レンジが無ければカップボードの上がスッキリしますが使い勝手を優先しました
あとは単純に夫婦共々ロールスクリーンの見た目より扉付きのパントリーに憧れました笑
パントリーに関しても採用した方の後悔ポイントとして紹介した記事を見かけましたが実際に使うのは私達なので上手に利用したいと思います
でも自在棚を選ぶことにデメリットは無いような気がします
ゴミ箱置き場も確保できるし
金額面ではパントリーは標準ですが自在棚は棚分数万円UPしたような気がします
そんな事より図面にカップボードのグラビオエッジが追加されててテンション上がりました
最初はグレーを選ぼうとしていましたが、コンセントが浮いてしまいそうなのでホワイトを選んで正解だったかなって思います
実際に完成するのが楽しみだ~