こんにちは


引き続き利根の甲板整備です。

駐機甲板右舷に隙間があったので、適当な大きさに切ったプラ板を差し込みます。

そして流し込み接着剤を差します。


新たに艦首舷側を張ったために生じた段差に黒い瞬着を塗ります。

書き忘れてましたが、新たな舷側は甲板より上にはみ出していたのでカッターとヤスリで整えました。

艦首にも隙間ができたので同じく。

そしてここで登場するのが、バローべです。

とにかく切れ味抜群の精密ヤスリです。

削ったあとも表面が綺麗で、後処理もいらないくらいなので愛用しています。



続いて、最近買ったテンプレートを使って、、、

8mmの円を切り出して、、、

12.7センチ連装高角砲の砲座にします。

そして、この砲座の裏側に、、

黒い瞬着を多めに盛ると、粘度と表面張力により、いい感じの曲線に仕上がりました。すぐに硬化促進スプレーをひと吹きしました。

その場で思い付いたこの方法、想像以上の結果となり、一人悦に入ってしまいました。


続いて、主砲の砲座です。

同じくプラ板から円を切り出して甲板に貼り、、

その周りに、こんな感じでプラ板を巻いていきます。


次は、いよいよ艦橋の製作に入ります。


今日はここまでです。

やっぱりスクラッチいいですね〜