タスカルには、

大きなホワイトボードがあります。

 

そこには、

その月の、または翌月の、

お誕生日のメンバーやスタッフの

名前が書かれています。

 

タスカルは

お誕生日を大切にしてくれる会社です。

 

以前は、

毎月お誕生会が開かれていましたが、

今は施設の外で働くメンバーも多くなったため、

月末に誕生日プレゼントをいただくのが

慣習となりました。

 

これは2019年の誕生日プレゼントです。

 

 

この年は、ハンガーと、

自然に優しい液体洗剤・柔軟剤でした。

 

ハンガーには、

タスカルの社名が彫られています。

 

この年は社名だけでしたが、

個人の名前が彫られた

誕生日プレゼントをいただく年もあります。

 

歳を取れば取るほど、

誕生日をぞんざいに扱いがちに

なってしまいますが、

こんなふうに毎年お祝いしていただけると、

自分が生まれてきた日を

大切に思うことができます。

 

また、誕生日が開所日で、

メンバーから「おめでとう」と

言ってもらえることも、

とても嬉しいです😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

タスカルには、

受託企業様に出向いて

仕事をするメンバーが沢山います。

 

今日はその中から、

データ入力に行っている

Aさんに取材をしてみました。

 

 

― 今のところに行って何年になりますか?

 

4年です。

 

 

― どんな仕事をしていますか?

 

不動産の物件のデータを

入力する仕事をしています。

 

 

― 職場の雰囲気を教えてください。

 

職場内ではラジオが流れています。

仕事中はみんな集中しているので

会話はありません。

休み時間には話をすることがありますが、

喋らなさ過ぎて喋り方を忘れてしまうことが

あります(笑)

 

 

― 仕事で心がけていることはありますか?

 

一人が遅いとみんなが

終わるのが遅くなるため、

迷惑をかけないよう

速く正確に仕事をすることを

心がけています。

 

 

― やりがいや楽しいことはありますか?

 

どのくらい速く入力できるか

チャレンジすることが楽しいです。

速くできると気持ちがよく、

仕事の効率が良くなり、

やりがいに繋がります。

その他に、

近くにご飯の美味しいところが

沢山あるので、

お昼休みが楽しみです

 

 

― 今の仕事をしていて

大変だったことはありますか?

 

訂正入力するデータが手書きできたり、

特別なルールを覚えたり、

対応が難しいことです。

 

 

― 面白い体験談や、

今(コロナ過)だからこそ

語れることはありますか?

 

”町内会費”を”町ani会費”と

打ち間違えてしまったことは

面白かったです。

コロナ過で変わったことは、

受注で入ってくる件数が

減ったことから出勤日数も

減ったことです。

 

 

― タスカルの施設内と施設外で

働いていることの違いはありますか?

 

責任の種類が異なるため

自分の責任が大きくなります。

一人で出向いているので、

タスカルの看板を背負っている

責任も感じます。

 

 

以上、Aさんから聞いたお話でした。

 

タスカルではこの他に、

ホテル清掃やマンション清掃、

食品製造工場の業務、

ネットショップなどで、

様々な企業様に

施設外作業という形で

お世話になっています。

 

同じ場所に行っていても

感じることは人それぞれ。

 

また折りを見て、

他のメンバーにも取材をしてみたいと

思います😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

仕事だけに限らず、

生きていると色んな場面で

「NO」を言わなければいけない場面に

遭遇することがあります。

 

ですが、「NO」はなかなか言いにくいもの。

 

 

タスカルでは、ここのところ連日、

17時まで作業をする日が続いています。

(タスカルの施設内の作業は、

基本、10時から15時です)

 

ですが、この時間延長、けして強制ではありません。

 

自分の体調と相談し、

できない時は「できません」と

断ることができます。

 

 

タスカルでは、

「NO」を言うことができます。

 

それは、スタッフがそれをきちんと

受け入れてくれるから言うことができます。

 

最初は「NO」と言えなかったメンバーも、

言うことができるよう変わってゆきます。

 

 

こんなふうに、

タスカルでは自己成長も

図ることもできるんですよ😊

 

 

では今日も、自分の体調と相談しながら、お仕事を頑張りたいと思います!

 

 

 

 

▲現在、施設内は棚の引き出しやコンテナ、

段ボールだらけとなっています😆▼

 

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

お盆休みが明け、

有難いことに忙しく仕事をさせていただいています。

 

そんな中、

タスカルに新しいメンバーが2人加わり、

タスカルのメンバーは25人となりました。

 

現在のタスカルのメンバーは、

10代から60代までと幅はとても広いですが、

年齢性別問わず、とても仲が良いです。

 

とは言っても、新しいメンバーの2人は、

まだ緊張の様子。

 

まだ誰が誰だかわからなかったり、

タスカルの空気に慣れていなかったり、

初めての作業に精一杯なのだと思います。

 

そんな様子を見て、

少しでも緊張が解れるように、

打ち解けられるように、

古参メンバーが声をかける様子が見られます。

 

そうやって、みんな、

古参メンバーに助けられてきた経験があるからです。

 

 

タスカルのメンバーは、

とにかく明るい!

 

そして、優しく面白いです。

 

話題豊富なメンバーも沢山いるので、

そんなメンバーと触れていくうちに、

少しずつタスカルに慣れ、

自分らしさを出せるようになって欲しいなと思います。

 

 

タスカルでは、1~3日間、

体験利用をすることができます。

 

また、特別支援学校の生徒さんが

実習でやって来ることもあります。

 

全く見知らぬところに飛び込むのは

緊張や不安があるかと思いますが、

スタッフやメンバーが温かく迎えますので、

タスカルに来るときは安心していらしてくださいね😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から

タスカルでは、

様々な企業様に、施設外就労という形で

お世話になっています。

 

(タスカルの施設外就労とは?

こちら をご参照ください)

 

 

タスカルが現在お仕事をさせていただいている

施設外就労の種類は、

 

・ホテル清掃

・マンション清掃

・食品製造工場の業務

・データ入力

・ネットショップ

 

です。

 

今日はその中から、

ネットショップのお仕事について書いていきます。

 

 

 

写真の様子は、

注文があった商品の納品書と

伝票を作成しているところです。

 

納品書の作成は、変更事項がないか、

お客様からの問い合わせメールを

確認しながら行っていきます。

 

伝票の作成は、文字化けがないかを確認し、

適宜修正しながら作業を進めていきます。

 

納品書・伝票が出来上がったら

商品を在庫からピックアップし、梱包をしていきます。

 

 

商品がとても多いため、

最初は覚えるのも一苦労ですが、

繰り返し作業をしていくことで自然と覚え、

毎日商品に触れていると、

売れ行きの違いなどを感じ、

面白いと感じられるようになります。

 

商品の梱包は、

少ない時は10件もありませんが、

多い時は100件近くあるため、

手分けしながらの作業となります。

 

梱包が終わったら、

お客様に発送通知を送り、

在庫数の確認を行います。

 

注文は1日の間に何度もあるため、

繰り返し作業を行い、

配送業者さんが荷物を取りに来てくれたら、

ほっと一息つくことができます。

 

それでも、お客様の手元に届くまで、

何かミスがないかドキドキします。

 

私はネットショップの業務に就かせていただいて

まだ半月に満たないため、

覚えることが沢山あり、ひとつひとつ必死ですが、

商品の種類を覚えることができたり、

作業もスムーズにできたりすると、

嬉しいなと感じます😊

 

初めてのことは緊張もするし、

思うようにいかないこともあると思いますが、

タスカルではそれを乗り越えて

成長できる機会を与えてもらうことができます。

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から