ここのところ2週続けて、
新社会人になったメンバーの
アンケートをご紹介してきましたが、
今日のブログは比較的
新しいメンバーだけど、
社会人15年ぐらい(多分)の
Hさんのアンケート(※原文のまま)
をご紹介します。
①作業に就いて何年目になりますか?
3ヶ月目になります。
②作業はどんなことをしますか?
ベッドメイク、水まわりと室内の清掃、
アメニティーなどの備品の補充です。
③作業時の雰囲気を教えてください。
朝礼までは笑いもありますが、
仕事が始まると皆がスイッチが入ります。
仕事終わりの片付けや遅れている人の
サポートなど助け合いが大切な雰囲気です。
④作業をするうえで気をつけていることや
心がけていること、やりがいを教えてください。
自分が宿泊客だったら嫌なことを想像して、
キレイな部屋作りに臨んでいます。
一応、時間内に規定の部屋数をこなすのですが、
スピーディーにできるとうれしくなります。
⑤作業をしていて大変なことは
どんなことですか?
体を使う仕事なので、
体調管理には気を付けています。
⑥作業をしていて面白かった
経験談があったら教えてください。
部屋の使い方にも性格が出るのか、
ありえない所にハンガーがあったり、
逆にキレイに使ってくれたりと
個性と生活感が見えてきます。
⑦担当しているスタッフはどんな人ですか?
ヒザが調子悪いと相談したら、
シフトを調整してくれたり、
相談事にもしっかりと答えてくれます。
⑧これから体験される方や
初めて作業を担当することになる
メンバーに一言。
その人の適性や体力などを含めて、
調整してくれます。
慣れるまでは、すこしとまどいますが
職場全体が助け合いなので
そんなに心配することはないと思います。
Hさんの真面目さ、
人柄が伝わってくるアンケートでした✨
Hさんのアンケートの中で、
部屋の使い方に個性が見えてくると
書いてありましたが、
アンケートにも個性が出ます。
これまで16人のメンバー、2人のスタッフに
アンケートをお願いしてきましたが、
文字や文章からその人が感じられるので、
とても面白いです。
私も施設の外で作業をしているので、
なかなかみんなと会うことができないですが、
アンケートを通して
みんなのことを知れるのが、
実はとても嬉しかったりします。
実は会ったことのないメンバーもるので、
いつかアンケートでその人柄を
知れたらいいな~と思っています😊
=お気軽にお問い合わせください =
現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。
また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。
障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。
障がい者就労継続支援A型事業所タスカル
〒001-0017
北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3
マミヤビル1階 101(a)
【地下鉄北18条駅 徒歩1分】
TEL:011-717-5211
FAX:011-717-5212
HPは こちら から