今日のブログは、先週に引き続き、

施設外の作業に出ているメンバーの

アンケート(※原文のまま)です。

 

 

今日はホテル清掃をしているSさん。

 

 

「作業をしていて面白かった経験談」

がとても素敵でした🧡

 

 

 

 

 

①作業に就いて何年目になりますか?

 

約1年3ヶ月

 

 

②作業はどんなことをしますか?

 

ベッド作りや洗いもの、ゴミ回収、

不足しているアメニティーなどを補充、

そうじきがけをしてます。

(客室清掃です!)

 

 

③作業時の雰囲気を教えてください。

 

作業中は常に1人で作業してます。

集中して作業してます(みんな)

 

 

④作業をするうえで

気をつけていることや心がけていること、

やりがいを教えてください。

 

(自分が作った部屋に)

お客様が泊まることを考えて、

よろこんでもらえることを

想像しながら仕事してます。

 

きれいにできた時はうれしいです。

 

 

⑤作業をしていて大変なことは

どんなことですか?

 

・時間内に部屋数を

 こなさなければならないことです。

 

・ステイ清掃も、お客様が帰ってきた時に

 気持ちよくすごしてもらえるように

 物の配置を移動しない様に

 覚えておかなければならない。

 

 

⑥作業をしていて面白かった

経験談があったら教えてください。

 

外国の女性のお客様に部屋の案内をしたら、

誕生日だったらしく、

英語で一緒に「Happy Birthday」を

ろうかで歌ってあげたことです。

 

 

⑦担当しているスタッフはどんな人ですか?

 

優しいスタッフさんです。

 

 

⑧これから体験される方や

初めて作業を担当することになる

メンバーに一言。

 

私も未経験から始めました。

色々大変なことや分からない事、

不安なことはたくさんあると思いますが、

がんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

作業を通して、

別の国の方と接するってとても新鮮✨

 

 

私は施設外の作業で

ラーメン屋さんの店員を

していたことがありました。

 

 

ガイドブックに載っているお店だったので、

全国各地から来るお客様の他に、

外国の方も多くいました。

 

 

券売機はあったし、

日本語が上手な方もたくさんいましたが、

多少なりとも英語が必要だったため、

昔のことを思い出しながら

少しだけ英語の勉強をしたのが

懐かしいです😊

 

 

 

来週のブログもまた

メンバーからのアンケートを

書いていく予定です。

 

 

メンバーからの生の声は、

タスカルの施設外の作業を

広く知っていただく良い機会

と思っています😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から