タスカルの施設内に出勤の時は、

10時の始業とともに朝礼を行います。

 

進行はメンバーが行います。

 

 

かなり昔の写真ですが、

イメージとしては今もこんな感じです

 

 

進行メンバーはランダムに選ばれるので、

とてもドキドキしますが、

進行表があるので、初めてのメンバーも

スムーズに進めることができます。

 

 

①分離礼にてスタート。

進行にそって、首の運動、腕振り運動、

ジャンプをして体をほぐします。

 

②業務連絡。

出欠とその日行う作業の説明や指示があります。

 

出欠をとる時、メンバーの返事の声を聞いて、

スタッフはその日のメンバーの元気具合を

確認しているそうです。

 

③タスカルクレドを読み上げ。

タスカルクレドとは、タスカルの理念です。

写真の中央に立つメンバー以外が持っている紙に、

タスカルクレドが書いてあり、全員で読み上げて、

意識を高めていきます。

 

クレドは18番まであり、

仕事をするうえで必要なことだけでなく、

普段の生活にも大切なことが書いてあります。

 

クレドを読み上げた後は、

進行者がその日のクレドの感想や

思ったことを発表します。

 

ただ読むだけでは

なかな自分ごとにはなりませんが、

発表することでより自分に落としこむことができ、

成長につなげていけるので、

実は進行者は

ラッキーなんじゃないかと思います😊

 

進行者の発表が終わると、

今日のクレドに対して、発表に対して、

スタッフからも一言あり、

みんなでその日のクレドの大切さを共有します。

 

④分離礼にて終了。

 

こうして、タスカルの施設内の1日が始まります。

 

10時までは、

和気あいあいとお喋りをしていますが、

こうやって朝礼を行うことで、

全員が「さあ!仕事するぞ!」と

同じ方向を向くことができるので、

朝礼ってとてもいいものだと思います😊

 

 

=お気軽にお問い合わせください =

現在、障がい者就労継続支援A型事業所タスカルでは、就労を目指している障がいのある方や難病の方・特別支援学校進路指導ご担当の先生・各種医療機関、関係機関のご担当者様からの見学・体験利用・ご相談・ご質問などを随時受け付けております。

また、障がい者雇用をお考えの企業様の採用ご担当者様からのご質問・ご相談を随時受け付けております。

障害者手帳をお持ちでない方も医師の診断書があればサービスを利用することができますので、お気軽に問い合わせください。

 

障がい者就労継続支援A型事業所タスカル

〒001-0017

北海道札幌市北区北17条西4丁目1-3

マミヤビル1階 101(a)

【地下鉄北18条駅 徒歩1分】

TEL:011-717-5211

FAX:011-717-5212

HPは こちら から