学校と違って事業所や会社には、先輩や上司に言われなくても
守らなければならないルール、つまりビジネスマナーがあります。
自分の働く職場に合ったビジネスマナーを身に付けましょう。
まず始めに、自宅から出勤までのルールについてお話します。

・通勤時の服装
通勤の時も会社の一員です。会社員としてふさわしい
服装を選びましょう。
その服装は、「さあ、これから会社へ行って仕事をするぞ」
という気持ちを表します。
基本は清潔で落ち着いた服を着ましょう。あなたの服装は会社の
イメージにもつながることを忘れてはいけません。
洋服に汚れは付いていないか、シャツやブラウスはアイロンが
かけてあるか、靴は汚れていないか。
服は色や形で印象が変わります。仕事用の服装となっているか
等に気を付けましょう。

・身だしなみ
「身だしなみ」は、人に不快感を与えないための思いやりです。
会社の人や会社のお客様があなたを見てどう感じるかという
ことです。
出勤前に、髪は寝癖やふけがないか長さは適当か、指先は
きれいか、ひげや化粧は適当か等について気を付けましょう。
体臭とか口臭、あまり派手でない通勤に合った服装を選びます。

・通勤時の持ち物
必要最低限にします。仕事に必要なものだけ会社に持って
行きます。ハンカチとティッシュは必ず持ち歩き、筆記用具や
メモ・手帳も必要でしょう。
ゲームや漫画本を持ち歩くのは感心しません。

・出勤
始業時間は、仕事を始める時間です。始業開始の時間前に出勤
して仕事を始める準備をしましょう。
10分から15分前を目安に出勤すると良いでしょう。
私物はロッカーにしまい、着替えとトイレを済ませましょう。
簡単な掃除をして気持ちを整えましょう。