皆さんこんにちは。
血液検査の結果が気になるアレックスです。
半年くらい前から始めているダーツ。
最近だんだん上達してきて楽しいところです。
ダーツに行った日は、大体2~3時間くらい投げてたりするのですが、
やっぱり最後の方は疲れてくるのか、狙ったところにダーツがあまり行かなくなってくるんですよね。
そしてこの前、何となくダーツの動画を見ていて気になったんです。
たまにサポーターを着けている人がいるなーと。
サポーターって着けるといいのだろうか?
早速調べてみました。すると、サポーターで腕を締め付けることにより、筋肉や、脂肪の揺れが軽減され、結構も良くなり、疲れにくくなるとのこと。
うーん、これは試したいな。
と思いたち、ダーツショップに行きました。
店員さんに話を聞くと、いらない人はいらないといいますが、疲れにくくはなるとのこと。
なるほどなるほど。では私はいる人なのか、いらない人なのか。
とりあえず試着ができたので、させてもらうことに。
それを着けて投げてみると、確かに腕の肉の揺れが軽減されている。
うーん、物は試しだ!
即購入(笑)
次の日、サポーターをもってダーツへ。
2時間ほど投げてみました。
すると・・・
確かに最後の方まで成績は下がりにくかった!
腕の疲れが軽減されているからなのか、最後の方まで集中が続きました。
ひょっとしたら、僕はサポーターがあった方がいいのかな?と思いました。
2000円程度でしたし、変に高いわけじゃないので、よかったかなと。
みなさんも、ダーツを長時間することがあれば、是非サポーターを使ってみてはいかがですか?
というわけで、また近々ダーツに行こうと思っているアレックスでした。(^_^)v
血液検査の結果が気になるアレックスです。
半年くらい前から始めているダーツ。
最近だんだん上達してきて楽しいところです。
ダーツに行った日は、大体2~3時間くらい投げてたりするのですが、
やっぱり最後の方は疲れてくるのか、狙ったところにダーツがあまり行かなくなってくるんですよね。
そしてこの前、何となくダーツの動画を見ていて気になったんです。
たまにサポーターを着けている人がいるなーと。
サポーターって着けるといいのだろうか?
早速調べてみました。すると、サポーターで腕を締め付けることにより、筋肉や、脂肪の揺れが軽減され、結構も良くなり、疲れにくくなるとのこと。
うーん、これは試したいな。
と思いたち、ダーツショップに行きました。
店員さんに話を聞くと、いらない人はいらないといいますが、疲れにくくはなるとのこと。
なるほどなるほど。では私はいる人なのか、いらない人なのか。
とりあえず試着ができたので、させてもらうことに。
それを着けて投げてみると、確かに腕の肉の揺れが軽減されている。
うーん、物は試しだ!
即購入(笑)
次の日、サポーターをもってダーツへ。
2時間ほど投げてみました。
すると・・・
確かに最後の方まで成績は下がりにくかった!
腕の疲れが軽減されているからなのか、最後の方まで集中が続きました。
ひょっとしたら、僕はサポーターがあった方がいいのかな?と思いました。
2000円程度でしたし、変に高いわけじゃないので、よかったかなと。
みなさんも、ダーツを長時間することがあれば、是非サポーターを使ってみてはいかがですか?
というわけで、また近々ダーツに行こうと思っているアレックスでした。(^_^)v