皆さん、こんにちわ、こんばんわ。
lumpenです。

先月のブログを書き終わった時にはネタが何にもないと思っていましたが、今週滑り込みでネタができました。

先日、生まれて初めて「舞踏」のレッスンに行ってきました。
正直、今までしたことがない動きです。
体や自分の言葉でうまく話す事はできませんでしたが、教えてくれている方の言っている事が全部わかる。
身体表現をはじめてから、自分が思った事、感じた事、やろうとしたい事がそこにありました。

私は色んな創り手さんに出会ってきました。
それぞれジャンルは違いますが、みんな何かを創りながら、自己主張をしながら生きている。
好き嫌いはあるかもしれないけれど、否定はできない。

生きていく事は凄く苦しくて難しいです。
それを口にするかはその人の自由だけど、どんな人でも人生に一度くらいは思った事があるはず。
私は何かを創る時は、いわゆる「産みの苦しみ」です。
自分が望んで何かをやってきた事は多いけれど、楽しいなんて思った事は一度もない。
全部、苦しい。
それでいい事もあった。
人から馬鹿にされる事もあった。
自分でも馬鹿馬鹿しいと思った。
でも、今まで何もかもを投げ出してきた自分が、唯一やめられなかった。

また、12月に人前に立たせて頂く事になりました。
今度は前とは違う形で、皆様にご覧頂けるよう命がけで創りたいと思います。
私が生涯をかけて続けよう、生きていこうと思える事です。

長い乱文にお付き合い頂きありがとうございました。

lumpen