皆さん。こんにちわ。こんばんわ。
lumpenです。
このブログの時間。いつも何を書こうか迷うのですが、意外とネタは沢山ありました。
今日書こうと思うのは、最近出会った音楽だったり舞踏などをしている人たち。
何なんでしょうね、あの集中力。
張るんです、空間が。
彼らが人前に立ち、音を鳴らしたり動き始めると空間が変わる。
ライブの終了後にお話しをさせていただくことができ、言葉を交わしました。
私は極度に緊張していて自分が何を言っているかもわからず、息をするだけでも精一杯。
しまいにはフランスの方と話す機会があったのですが、フランス語はおろか英語も喋れず・・・。
はじめは天井を眺めて「わっかんね~(泣)」と言っていましたが、何か自分の中で振りきれてしまったのと、伝えたいという思いもあって、彼の目を見ていました。
あ、彼が少しでも日本語できて良かった・・・。
限界点を突破すると、案外やれるものです。
全く英語分かんないけど・・・。
もうひとつ。
何かわかんないんですけど、今思いついたことをパッと書きます。
我慢と配慮の違い。
我慢は自分の事だけを考えること。
配慮は自分以外の人を想い考えること。
どんな人でも自分を押し通すことに必死になることもありますが、たまにはそんな事を思い浮かべて、人を想い待つこともいいのではないでしょうか?
長い散文を読んでいただきありがとうございます。
日々寒くなっていきますが、皆さん体調など崩さぬようお過ごしください。
lumpenでした。