やれ車のどこそこが壊れただの交換だのという話ばかりですが
今日は車じゃなく自転車のお話です。
通勤に自転車を使っているのですが後タイヤがパンクしてるんじゃないかな?大丈夫かな?
といった状態が2週間続き、さすがに中のチューブが裂けちゃったのではないか
とまで思うようになりました。
タスカル近くの自転車屋さんを教えてもらいひどくパンクしてると思うのですがー、と話したところ
見た瞬間にまだパンクしてませんねとの診断。
空気入れを借りて空気を入れて見ると家では一切空気が入らなかったタイヤに再び命が!
やっぱり足踏み式の空気入れはだめみたいです。
今度は手押し式のスタンダードなものを買おうと心に決めました。
さて、やっぱり車の話をしたくなったので少しだけ。
父が乗っているゴルフ3ディーゼルの車検が来年に迫ってきました。
でも現状ではちょっと問題があって車検に通りません。
外装もボロボロですが満タンから1000km走るのはなかなか捨てがたいのです。
そこで車検に通るよう北広島のパーツ屋さんに行ってみようかと思います。
そのお店は変わったパーツ屋さんで広い敷地に廃車が山のように並んでいて
そこにある車からパーツを引っぺがしてカウンターに持っていくと支払い、というお店なのです。
以前車屋さんに見積もりを取ってもらった50000円の修理代が4000円で済んだ時は
感動モノでした。DIY万歳!
なのであの感動をもう一度、という期待を込めて行ってきてみたいと思います。
ヘッドライトうまく直るといいなぁ。
それではまたのブログで結果発表をば。ではではー!
今日は車じゃなく自転車のお話です。
通勤に自転車を使っているのですが後タイヤがパンクしてるんじゃないかな?大丈夫かな?
といった状態が2週間続き、さすがに中のチューブが裂けちゃったのではないか
とまで思うようになりました。
タスカル近くの自転車屋さんを教えてもらいひどくパンクしてると思うのですがー、と話したところ
見た瞬間にまだパンクしてませんねとの診断。
空気入れを借りて空気を入れて見ると家では一切空気が入らなかったタイヤに再び命が!
やっぱり足踏み式の空気入れはだめみたいです。
今度は手押し式のスタンダードなものを買おうと心に決めました。
さて、やっぱり車の話をしたくなったので少しだけ。
父が乗っているゴルフ3ディーゼルの車検が来年に迫ってきました。
でも現状ではちょっと問題があって車検に通りません。
外装もボロボロですが満タンから1000km走るのはなかなか捨てがたいのです。
そこで車検に通るよう北広島のパーツ屋さんに行ってみようかと思います。
そのお店は変わったパーツ屋さんで広い敷地に廃車が山のように並んでいて
そこにある車からパーツを引っぺがしてカウンターに持っていくと支払い、というお店なのです。
以前車屋さんに見積もりを取ってもらった50000円の修理代が4000円で済んだ時は
感動モノでした。DIY万歳!
なのであの感動をもう一度、という期待を込めて行ってきてみたいと思います。
ヘッドライトうまく直るといいなぁ。
それではまたのブログで結果発表をば。ではではー!