皆さんこんにちは!!今月2度目の登場となるミスターKです!
この間は、私の趣味が格闘ゲームであることを語ったのですが、
今回は、私の別な趣味についてお話したいと思います!(^O^)
実は私、6年程前から中国語を趣味で習っているのですが、
中国語といっても大まかに分類して地域毎に北方語(官話方言)、
呉語、湘(ショウ)語、カン(字が難しい・・)語、ビン(門構えに虫)語、
粤(エツ)語、客家(ハッカ)語と7つ(10個という説も)に分類することができて、
私は北方方言をベースとした標準語(普通話)を現在習っています。
ただ、中国語は漢字の意味が日本と違う所がある、4つの声調がある、
北方の方言には「そり舌音」があるなど難しい点も幾つかみられます。
それでも、基礎から学習すればその面白さが徐々に分かってきます。
だから私は、これからも中国語を楽しく勉強していきたいと思います。
では、今回はこの辺でさようなら!