今週も引き続き、烏野高校vs稲荷崎高校の第3セットです!































稲荷崎高校は、9-11でビハインドの場面でピンサの理石くんを投入します!

彼は2セット目20-10の場面でも出場しましたが、後衛WSの東峰さんに入れてけサーブを打って、あっさりサイドアウトを取られます。
その時は自チームの応援団から、ボール出しはいらんのじゃぁ!!と野次られてしまいました笑



稲荷崎の黒須監督は「去年を、昨日を守って何になれる?何かひとつでいい。今日、挑戦しいや。」と言って理石くんを送り出します。

ヴォレアスでもエドがチームに合流した時、「私が最も重視する事は成長です。ほんの少しずつでも毎日進歩を見せて下さい。」と言っていました。



監督の言葉で理石くんのメンタリティが変わったのか、第2セットとは打って変わってアグレッシブなジャンプサーブでエースを取ります。

その次も烏野レセプションがオーバーネットになり、アランがダイレクトを決め、結果2ブレイクして戻っていきました!

ピンサの時にブレイクを取ると、めちゃくちゃ盛り上がりますよね!
大希さんのサーブでブレイクした時も、お祭り騒ぎになります笑

{AABAABEC-7C21-42F5-A9CF-157A201F30C7}




その後、田中さんのレフトからのインナースパイクが、シャットアウトされてしまいます。
インナーの場合、ネットすれすれを通過するので、ちょこっとブロックをズラすだけで、結構止まったりする時があります。

















そして、この次が今週一番アツかった場面です!

影山くんが、相手セッターの侑にファーストボールを取らせます。
ここで"オポジット"の治がセットに入るのですが、侑と治の目が光ります。

「今日、何をする?」

その次の瞬間、"セッター"の侑がマイナステンポの超高速ライト平行を叩き込みます!(ファーストテンポは現実味があるけど、マイナステンポはぶっ飛んでる!笑)

僕も試合中たま〜に、今まで練習した事もないのに、一瞬の内に出来る!と思って、片手ブロックや左手のスパイクが飛び出す事があります。(成功率は、、笑)

でも、それが2人で出来る!ってなるのは、やっぱり双子の必殺技だなぁと思いました!笑



その次の見開き最終ページ!
再び「昨日を守って、明日何になれる?」の言葉と共に、稲荷崎大応援団と横断幕「思い出なんていらん」をバックに、稲荷崎シックスがドンッ!と立ち並びます!(ゾクゾク!)



こういうバレーは見てる人も楽しいし、カッコいいなって思います!
(その最高峰がクビアクさんだと思う!)

だから、奇抜なプレーをしようという事じゃないけど、もっとアイデアフルなバレーをして行きたいなと思いました!



試合もいよいよ佳境に入ってきたので、来週も楽しみです!

ということで、したらば!