かわいいたしまるです

 

何度か書いてますが

たしまるは

2013年

いまから11年前に

心屋仁之助さんの

マスターコース(土日9期)

に参加し

京都に通い

心屋リセットカウンセリングマスターになりました

 

ちょっぴり

ほんのちょっぴり

カウンセリングしたり

しましたが

 

その道(カウンセラー コーチ関連)

には進まず

 

ずっと

普通に

会社勤め頑張ってきました

 

 

ちなみに

前の会社を勢いでやめたのは

マスターに行ってた

2013年5月

 

ぢんさんに相談して

『辞めてしまえー!』

って背中蹴り飛ばされたのが

大きなきっかけとなったのですが

 

詳しいエピソードは昔ブログにかいてます

 

 

いまの会社に派遣で入ったのが

2013年7月

いったんは

できませーーーーーーーーん

 

と言ったものの

なぜか

だったらこっちの部署は?

と言われ

 

いまの部署に変わったのが

9月

 

初めから

なんの根拠もなく

ただなんとなく

 

『10年は続けよっかなぁー

ダッテ 10年って 8年とか9年より

切りいいし きこえもいいし』

 

 

っておもって

なんかしらんけど

ほんとに10年続いてしまいました

 

ははははは

そして2024年

11年目にはいりました

 

 

 

10年の間

末の弟君が逝ってしまったり(2018年12月)

 

父と母の介護が始まったり(2020年ごろから)

父と母は

二人とも 施設に入り

上の弟君と 二人の生活が始まったのが

2023年正月

 

何度もちちの入院もあり

 

いろいろ家のこと ちちははのこと 仕事で

なんか

その場を乗り越えるだけで

精一杯だった

 

ここ数年

 

 

やっと

なんか

一山超えた感

 

 

それなりに年取ったので

身体は少々 いろいろ出てきてますが

 

まぁ

なんとかかんとか

 

 

 

心屋の同期で

その道で

頑張ってる同期2名に

ここ最近

相談 というか セッション受けました

 

 

別途

信頼してるかたに

セッションもうけてます

 

 

なんつーか

自分のこと

じぶんでわかんない部分とか

方向性の確認に

誰かに 頼るのは

ありだとおもいます

 

 

最後に決めるのも

踏み出すのも自分だけど

 

 

誰かがこういったから

という言い訳は通じない

 

だって

最後に決めたのはじぶんだから

 

 

 

5月いっぱいで

父の退院 施設への再入所の対応が終わる予定

 

 

もちろん並行して

自分の身体のケアとか

しごとも 5月はまぁ 売り上げハードな1か月(みんな!(笑))

 

そんなんありつつも

ちょっとずつ

次に向けて

進んでいこうとおもいます

 

 

そのまえに

 

おもったのは

 

例えば仕事

がんばらないかんときは

目いっぱい頑張る

 

けど

頑張るためには

休む時はちゃんとやすんで

ちゃんとたべて

ちゃんと寝る

 

 

今週は6連勤(月~土)なのだけど

 

売り上げも体調も乗り切るため

いちばん大事なのは

 

 

そう

 

 

早寝早起き

 

 

 

( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

誰かのために何かができるのも

まずじぶんが自分のこと

ちゃんとみてあげられてるか  たいせつにできてるか

 

 

ジブンだけ

ジブンから

全く違うと

 

 

 

自分の人生

自分一人で成り立つものなぞ

何日一つ

ありはしない

 

 

 

生まれ出ることだって

ジブンっではできなかった

 

 

 

じぶんは世界の一部にしかすぎない

 

 

じぶんは誰かの世界の一部で

誰かはわたしの世界の一部

 

 

 

 

なに書きたかったんだかわかんなくなってきたけど

 

 

 

とりあえず

忘備録☆

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋の掃除しよう

 

そのまえに

 

 

 

お昼ご飯( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

おなかすいた