加藤一二三九段インタビュー記事 | 田崎あきひさオフィシャルブログ「出かけたさきでちゃりんこブログ」Powered by Ameba

加藤一二三九段インタビュー記事

某月刊誌の加藤一二三九段インタビュー記事を読む。

子どものころに谷川浩司九段(当時名人)きっかけで将棋(というか棋士の個性とか振舞い方に)興味を持つようになった。

加藤一二三九段は今ではバラエティー番組で『かわいいおじいちゃん』みたいなキャラクターとして将棋ファンでない方は認識をされているかもしれないけど(笑)、将棋界ではとても凄い人であるということも知ってほしい思いだ。

負け続ければ引退に追い込まれる厳しい勝負の世界で76歳の今も現役。
62年のキャリアがあり過去3人しかいない千敗達成者ということも、また強さの証だということ。

歴代通算3位の1320勝。棋譜の研究をされる存在となってきたことについて、
「私の将棋は後世の批判に耐えうるだけのすごい生命力を持っているという確信がある」との自負はさすが。


なるほど、後世の批判に耐えうる仕事をしているか。
いまが良ければそれでよしと妥協を繰り返していないか。政治家に問われる言葉だなと。