武井美智子先生 | 田崎あきひさオフィシャルブログ「出かけたさきでちゃりんこブログ」Powered by Ameba

武井美智子先生

第8回のSAS中部の講師の先生はNPO法人社会教育ネットやキャリアカウンセラーとしてご活躍中の武井美智子先生をお迎えしました。
田崎あきひさ 出かけたさきでちゃりんこブログ

以前、池上あきこ先生から人をひきつける話し方を学びました が、相手の話の聞き方を学びましたが、武井美智子先生からは現場の学生の就職状況の話から、コーチング&コミュニケーションや傾聴スキルを学ぶということになりました。

コーチ→その人が望むところまで送り届ける。
コーチング→問題の解決や目標の達成を図るために相手に考えさせる。
そしてその人が持つ潜在能力や意欲を引き出して、自発的な行動を促すコミュニケーションスキル

その人が問題意識を持っていないとコーチングをする意味はなく、ティーチングをしていない人にコーチングをしても意味はない。ということです。問題意識を持っていない人間にコーチングは効果的に作用することはないのですが、SAS中部のみんなには、新たな気づきがあったようです。

コーチングはティーチングと地が違って、“同じ目線で“話を聞く。
アドバイザーは自分の気持ちを入れない。で、たまに要約をして整理してあげる。

田崎あきひさ 出かけたさきでちゃりんこブログ
田崎あきひさ 出かけたさきでちゃりんこブログ
そして、傾聴スキルを使って聞く実習。自分から会話しないで相手が話すのを待つ。
促し(そして?それから?それで?)など具体的に。
私の実行計画表(WPDFサイクル)をまとめ上げるところまでいきました。
その発表を武井先生に具体的につっこまれ(笑)、
さらに考えを深めたり自分と向き合ったりする機会となったと思います。
田崎あきひさ 出かけたさきでちゃりんこブログ

自分の考えを言わずに人の話を聞くこと、そして引き出し、導く。
傾聴力と追及力は裏返しだなぁということを感じました。 武井先生ありがとうございました。