社会人基礎力の考え方と今後の展開 | 田崎あきひさオフィシャルブログ「出かけたさきでちゃりんこブログ」Powered by Ameba

社会人基礎力の考え方と今後の展開

昨日ですが、'社会人基礎力の考え方と今後の展開'というシンポジウムがありました。
名古屋産業大学と中部経済産業局の主催。

『社会人基礎力の考え方と今後の展開』というテーマで、
内野泰明氏(経済産業省産業人材政策室室長補佐)のお話、

『社会人基礎力育成実施にあたって~教養教育の視点から~』というテーマで、
石崎保明氏(名古屋産業大学准教授)のお話、

その後パネルディスカッション『社会人基礎力育成の現状と課題』が行われました。
コーディネーター
伊藤達雄氏(名古屋産業大学名誉学長)
パネリスト
服部正勝氏(尾張旭商工会会長)
内野泰明氏(経済産業省産業人材政策室室長補佐)
石川俊之氏((株)サーベイリサーチセンター執行役員)
伊藤雅一氏(名古屋産業大学学長) 


『社会人基礎力』って言葉、ご存知でしたか?
経済産業省が2006年から提唱している
●「前に踏み出す力」
●「考え抜く力」
●「チームで働く力」
の3つの能力のことなんだそうです。 この3つと、「自分の強みや専門知識」を持つことで、
社会で活躍できる人材となる→社会人基礎力を身につけた人材が活躍する社会へ。ということだそうです。

最近ではいくつかの大学でこの社会人基礎力、力の向上のためプログラムを組んでいたり、
多くのみんなの知ってる企業の採用、内定者研修、その他人材育成なんかで使われているようです。
役場の若手職員にもこういう経験をさせたら何か掴むことができるかもしれません。

で、その『社会人基礎力育成グランプリ2010』の決勝大会が
3月5日(金) 東京・有楽町 よみうりホール で行われます。

このグランプリでは、上記の3つの力だけでなく、大学で学んだことをどれだけ深められたかということも含め評価されるのだそうです。現在観覧者募集中とのこと。

ちなみに愛知からは愛知学泉大学の学生たちが決勝大会でプレゼンをします。


田崎あきひさ一般質問は3月4日(木)13時10分ごろ~60分間です。