なんかYoutubeとかでもタルパについて語ってる人あんまり見ない気がするので、自分の中の知見みたいなのをば。

シールドを使わない&ベネットを使う場合、結論:全部避けろ になるので、タルパの攻撃パターン・モーションについて主に書く。

 

〇基本的なこと
・水の槍を上に上げて落とす大技
基本は爆発回避が安定。
でも雷電ナショナルみたいに途中で爆発を切りにくいパーティの場合は、
タルパの真後ろ、背中の2つのトゲの間あたりに安全地帯があるので、溜めの間にここに避難。
タルパの腕がクッソ邪魔なのがめちゃくちゃ腹立つ…

正面のままダッシュ回避でもやれないことはないけれど、当たり判定のある両腕振り下ろしと、落ちるタイミングが微妙にずれている3本の槍に注意。難易度は高めだと思う。
・小タルパを吸収してデカくなる攻撃
小タルパを吸収する前にベネットのスキルや、草元素攻撃で潰すのが定石ではある。
でも吸収されても一時的な耐性UP&ダメージUPなので、自PTの火力と小タルパの位置取り次第では無視することもある。

 


・槍投げ攻撃
プレイヤーがタルパから遠くにいるときに投げてくる。
槍の当たり判定小さいし、走っていればあんまり当たらない。

最悪ダッシュ回避でなんとかなる。



〇攻撃パターンについて
基本は下の3種。
・台パン(1回攻撃)
・ナイフ(2回攻撃)
・ハンマー(3回攻撃)

・台パンはタルパが左手(向かって右)を振り下ろしてパンチ。
モーションが分かりやすいから、これはダッシュ回避で頑張る。

・ナイフはタルパが右手(向かって左)でナイフを取り、2回切りつけ。
ナイフの2回目の攻撃は、タルパの背後を取るとスカる。

1回目をダッシュで避けて、そのままタルパの背後に移動すればおk。

・ハンマーはタルパが右手でハンマーを取り、2回の振り上げ攻撃と1回の振り下ろし攻撃。
ハンマーが3回攻撃&ダメージ高い で一番事故りやすい。
慣れないうちは、ハンマーが見えたら攻撃やめて回避専念もアリ。
最初の2回の振り上げ攻撃は、ハンマーに向かってタイミングよくダッシュ回避。
ラストの振り下ろし攻撃は、密着してれば当たらない。

3回中、最初2回はタルパ周囲で、最後1回はタルパから少し離れたところに攻撃するから、

もしダッシュ回避苦手なら最初2回を距離取って回避→ラスト1回を距離詰めて回避、みたいなのもできるのかもしれない

(試してはない)

 

どうでもいいことだけれども、タルパは基本的に技が大振りで、元素爆発で簡単に回避されないようにナイフやハンマーの攻撃間隔がいい感じに調整されてる雰囲気を個人的には感じる。

だから、普通の星5キャラの爆発でハンマーの最初2発を回避しようとして1発目のときに爆発切っても、カットインが終わった瞬間2発目ヒット→蒸発のパターンが個人的に結構ある。

まぁこれは単に思い込みで、私の爆発切るタイミングが早すぎるだけかもしれない(´・ω・`)





〇コンボについて
基本的には上3種だけど、ナイフ攻撃のあと、ハンマー攻撃をつなげてくることがよくある。
このときの敵のコンボは、
ナイフ1回目切りつけ→ナイフ2回目切りつけ→(ハンマーに持ち換えて)ハンマー振り上げ1回→ハンマー振り下ろし。

要するに、ナイフの2回+ハンマー2回だけだから、わかっていればむしろ避けやすい。
回避のタイミングは上記の基本パターンと同じで、ナイフは背後を取って回避、その後ハンマーの振り上げを1回だけダッシュで回避すればおk。
ただ、ナイフ攻撃のあとに★5キャラの爆発を使うと、カットインでハンマーが見えなくて事故りやすい。

このコンボの知識を以って、”今ナイフ使ってたから次ハンマー来てるかもな” と思って画面左の方に注意する、みたいな勘が大事。



一応、下手ながら上の全パターン入ってる戦闘の動画も撮ってみた。

今回は雷電ナショナルにしてみた。本来、行秋天賦高め&雷電Lv90とかなら、一撃くらい食らっても大丈夫だから全然シビアじゃないんだけど、使ってる人が多そうかなと思ってこれにした。溶解ロサリアだと全部避けないとベネット以外は死ぬ。

これがティナリ/ナヒーダ/フィッシュル/忍の編成になると、弓重撃の視点移動とタルパの武器見なきゃいけないのが同時に起こってなかなかカオス…

でもそれこそが逆にゲームしてる感があって楽しかったりもする。

 

以上、参考になれば幸いです。