全キャラ所持勢とかではないですが、1年遊んで使ったキャラの個人的感想でも書きます。

雰囲気で遊んでるので適当かもしれません。

大陸版(先行版)の情報も言及するので、ご注意ください。

 

ver 2.0まで。★6は全部無凸。

 

左右差なし。

 

強さランキングということではなく、ただ単に現在私が編成でよく使うか・使ってて楽しいか・好印象かという表です。

狂想や新キャラ追加で印象ガラッと変わるので(バベルとかチューズデーとか)、いま現在どうかというだけの話です。

 

●カカニア

・本当にどこにでもいる。耐久補助で困ったら入れとけレベル。過労〇Tier0。ヴィラ来る前のトゥースフェアリーレベルだと思う。

・強いけどその性質上、本人のレベルや共鳴レベルを最大限上げたくなるので、初心者とかには案外難しいキャラかもしれない。

・スーツケース内での立ち絵が可愛い妹感強くて好き。あとUlt演出好き。英語のボイスライン"You must see your true self"がイケメン

・fatutuでたぶん役割分散するので、そろそろお休みできるか?

 

●マーカス

・高難易度コンテンツほとんどマーカスパと追撃パだけで回してる。

・実装当初スヴィとマーカスどっち引くか迷ったけど、マーカス引いてよかったと思う。まぁスヴィもスヴィで強いから多分両方正解だったとは思うけども…

・可愛くないですか?

・単体でも強いけど、マキュorアルゴスでまた一段上がるって感じだから、どっちかは欲しくなると思う。

 

●マーキュリア

正直よくわかってないけど適当に入れても強い。

・マーカスはもちろん、ルーシーと合わせても強い。

・なんだかんだスペル1のヒールが便利。

・ランク高いスペル入れたら強いくらいしか知らないけどなんか強いサポーター

 

●ルーシー

・追撃パのメインアタとして使ってる。

・たてがみとかはだいたい雑魚召喚してるから、雑魚撃破のたび追撃発生して美味しい。あと素材系の周回も。

・通常スペルでは追撃発生しないからそこは難点。

・アンジョ来たから今後はアンジョナナ+ルーシーになりそうな予感。

 

●曲娘

・ルーシー来る前の追撃メインアタ。

・岩有利だったり追撃回数が必要な場面では今でも曲娘がメイン張る。

・そうでなくても、スペル2のチャネルだけ貼って追撃回数稼ぐ目的で入れることもある。

・チャネルスペルで追撃2回判定はインチキ。敵が登場した瞬間敵を倒せるやばい女

 

●37

・いわずとしれた追撃のサブアタ。初代インチキ。この子の登場以降、ターン制バトルのはずなのにスペルデッキ外で攻撃する野蛮な娘が増えた

・補充数式じゃない普通のスペルは、最近は正直威力が見劣りしてる気する。無凸だと。

・置物性能と、ultでバフ貼ってくれるのでまだ使ってる。

・なんだかんだ追撃パ作るってなったらフラぺ来るまでは入れると思う。フラペ来てもJが相性良くて結局使うと思う。

・と思ったら新限定キャラが追撃キャラだったので,このキャラしななそう

 

●J

・刺さるところでは本当に刺さる。無限反撃できるのが使ってて楽しい。

・敵次第だが、37と合わせると毎ターン補充数式打つことも可能だし、イゾルデと合わせると数ターンでインテルメッツォ発動まで行ったりする。

・HP減ると反撃ダメージもすごいことになってくるのでやばい。

・あとは狂想バベル待ち。

 

●ヴィラ

・トップクラスのヒーラー。置物性能と支援性能が高い。

・マーカステンプレパでのヒーラー。

・自動回復かつ、メンタルアタへのバフスペルも強く、クリ率+30%クリダメ+40%とか配れる。マキュと合わせてクリ率+50%クリダメ+70%とかになる。おかしい

・Ultのデバフ消去も便利。

・エニセイもそうだけどロシア訛りが好き。

 

●エニセイ

・推し枠。

・共鳴・レベルmaxで周波数も調整してあげるとrank1の回復スペルで3000くらいは回復する。rank3まで行くとだいたいの味方が全快する。なんならヒーラーの中で一番回復力を信頼してる。

・洞察IIイラストが美しい。

 

●トゥースフェアリー

・トップクラスのヒーラー。

・自動デバフ付与、自動回復、デバフ解除性能とヴィラ登場以前は一強だったヒーラー。

・だから強いはずなんだけど、育成が悪いのか弊スーツケースでは回復力が足りないイメージがある…たぶんエニセイ最強にして感覚が麻痺してるんだと思う。

・時期的にたぶん来月(2025/02)か再来月の高音の交換に来るんじゃないかな。

(追記)高音の交換、月更新じゃなくてversion更新だった...!ほぼ実装順なので、ジェシカと前後する可能性含めてたぶんver2.3かver2.4だと思います。

 

●イゾルデ

・デバフ、バフ、追撃欲張りセット。

・その性質上適当に入れても仕事できるが、燃焼パと合わせるかPT全員で殴れる(全員殴ることに意味がある)パーティだとなお良い。

 

●6

・多種多様なデバフ&バフ。

・基本的には4人パーティの4人目か、バフスペルのデバフ解除目的で入れることが多い。

・追撃パの4人目が多いかな。

 

●チューズデー

・なんか知らないけど気づいたら敵が死にかけている。

・今はとにかくパーツが足りない。ウィロウ待ち。

 

●センメルワイス

・声が好きで使う。

・決して弱くはない。J、センメルワイス、葛天、イゾルデor耐久枠とかでも深眠域は取れる。

・ただ自傷することに意味を見出せるキャラが少なく、積極採用する機会が少ない。

 

●葛天

・置物性能が高く便利ではあるが、イゾルデがデバフも追撃も置物もしてしまうので役割を食われがち。

・新コンテンツの3pt要求で、イゾルデ1体じゃ足りないこともあるかもしれないので、そのときに使うかも。

 

●ドルーヴィスIII

・このお姉さん雰囲気が好き。というか草女性キャラは全体的に好き。

・なんだかんだ石化が普通に強い。たてがみだとほぼ効かないけど、深眠域は意外と石化が通る上、この子がキーになる回がちょこちょこあったりする。

・石化の性質上、マーカスパの4人目として仕事できる。

 

●リーアンアン

・マーカス来るまで草パとして使ってた。

・リーアンアン、コーンブルメとあと★5のヒーラーとかで作ったパーティでも、深眠域なら意外と良いところまで行ける。

・マーカス来ても4枠目でバフスペルだけ使って置物したり、ランクアップでマーキュリアのカウント貯めれるので悪くない。

チャレンジモード的に狂想に期待できそうで良い。

狂想で状態異常系の能力とランクアップ配布能力が追加され、草系パーティで汎用的に使えるようになった。

 

●メラニア

・始めたてのキャラ揃ってない頃、メラニアとパミエとソネットとかで獣PT組んで使ってた。

・メインアタとして使ってもよいし、(極一部の特殊な状況だけど)スペル1のMP吸収目当てで使えるのも良い。

例えばこの動画の場合はメラニアとレグルスのスペル効果で敵のUltを完封している

昔のff11みたいなことしてんな…

・今は他の強いキャラやカエンボク等で出番が少ないが、2凸するとUlt回転率が爆上がりするので、2凸したら使ってみたいとは思ってる。

 

●リーリャ

・37出たころの追撃メインアタ。

・なんだかんだ弊スーツケースには数少ない星アタ(というかリーリャがいるからという理由でスヴィ諦めてマーカス取った)なので、狂想次第で使いだすかも。

 

●エターニティ

・洞察IIIでぐっと強くなる設計だが、洞察IIIにする前に他のキャラに乗り換えてしまったので結局強さがよく分からない子。

・狂想来ればセンメルワイスと合わせて自傷パで使えるので、それ待ちかな

 

●メディポケ

・ヴィラもトゥースフェアリーもいない頃に頑張ってた子。

・決して弱くなく、なんだかんだダメUPのデバフと全体回復持ち、ULTで回復と行動阻害持ちなので、使おうと思えば全然使える。今は手持ちヒーラーが要求パーティ数より多くなったので使わなくなったというだけ。要求パーティ数が増えれば使うと思う。

 

●ボイジャー

・電子フィギュア化覚悟で引いて、置いてる子。

・狂想でバルカローラと合わせて新たなパーティスタイルに組み込まれる形で席ができた…ヨカッタ

 

●ニューバベル

・狂想前はうーん。。。という子だったが、狂想でバカみたいにシールド更新してヒーラーいらずになり、トップクラスになる予定の子。