人工膝関節 1月17日ジム 痛いところが多すぎて泣いた | ゆったりと空を見上げながら・・

ゆったりと空を見上げながら・・

50代で両膝を人工膝関節にしたけれど、スポーツがしたい!!!水泳、バレエ、ボクササイズ、走らないテニスに挑戦中!!!

今日はボクササイズに出た。前回上半身筋肉痛になった。特に腕とう骨筋と上腕二頭筋だ。広背筋と前鋸筋をうまく使えていない気がした。今日はしっかり意識してパンチをした。

 

ボクササイズ 45分

水泳 クロール バタ足 バタ足抜き 適宜・・・

 

水泳はスイトレの方達と一緒の時間だった。一緒に泳ごうと誘って頂いたけれど、自分のペースで自分の練習をしたかったので、いつものように丁寧に遠慮した。今日はスイトレのコーチを水泳のインストラクターがやっている。なんか、いつものインストラクターより内容がきつい・・。

 

私に水泳のアドバイスをしてくれるSさんもいる。本当にこの人はすごいんだ。クロールも体がぶれない・芯がそのまま。キレイさと迫力にいつも見とれてしまう。

 

それに引きかえ私は・・。ちょっと泳いだら右のふくらはぎが強く張ってしまった。それに伴って足裏が張ってなんとなく右足首も痛みがある。右膝が伸び切らないバタ足はリズムが取れない。左足は膝保護の為に足首を外側に向けているので右足が頑張れないとキックでは前に進まない。腰もまだ違和感が残る。首だってまだ時々ピキッとくる。それにコロナ後遺症で25mさえ息切れをおこしてしまう。隣のレーンの様子とはえらい違いだ。

 

泳ごうという気持ちがなくなった。比べちゃダメ。比べる必要はないとパーソナルトレーナーの言葉を思い出す。いつもはそう思えても今日はその言葉も打ち消される。7月に立てた計画では1月からスイトレの練習に参加させてもらう予定だった。それなのに、こんなじゃ到底あの仲間には入れない。教授の言葉を思い出す。「やりたい事とできる事は違う」もしかしたら、私がやりたい水泳はやりたくてもできない事だったのかも・・ともうダダ下がりだ。ものすごい勢いで長距離を泳ぐ隣のレーンを見て、泳ぎながら自分が情けなくて涙が出てきた。上を目指して頑張りたいのに、体がどうにもならない。

 

泣きながら泳ぐなんて滅多にない経験だ~なんて思って・・。何かのキレイなイラストの様に水中には涙は流れない。ゴーグルの中にたまって視界不良になる。笑ってしまった。

 

適当に泳いでやめた。もう気持ちがムリだった。初めてこんな風になった。

 

悪いところ、痛いところが多すぎて、どうしていいかわからなくなった。こんな時どうすればいいのだろう。パーソナルトレーナーからは問題が起こるような動き、セルフケアでは改善できない状態になる動きはやめなさいと実は前回に言われた。長く競技に関わっていきたいならそれをクリアすべきとも言われた。・・どうしたらいいかわからない。パーソナルトレーナーにケアしてもらえばいいと調子に乗って前進するのみでやってきて今更・・。

 

明日プールに向かえるかなと疑問に思いながら受付を通ると、水泳のインストラクターに会った。水泳のインストラクターは多分今日の情けない泳ぎを見ている。言い訳をするように今の状態を伝えた。すると大丈夫だという言葉が返ってきた。足を使い過ぎただけだと。これから1か月かけて足に頼らないフォームや練習方法等組み立てていこうと言ってくれた。潜在的に焦っている私を見透かして、上半身の練習を効果的にしていければ、足に頼らなくてもタイムは縮まると!!!待っていた一言を言ってくれた。後遺症も治るのには時間がかかるから、その間無理ない範囲で続けていこうとも言ってくれた。パーソナルトレーニングを予約した。そこで今後の方向性を決めよう。まだ水泳をやめたくないし、ゆっくり泳ぐ泳法で満足したくない。やりたいんだという気持ちが体の奥からあふれてくる感じ。いくつ制限があってもやっていけると自分の可能性を信じたい。