人工膝関節 1月15日ジム リリース方法、自分で編み出してみた | ゆったりと空を見上げながら・・

ゆったりと空を見上げながら・・

50代で両膝を人工膝関節にしたけれど、スポーツがしたい!!!水泳、バレエ、ボクササイズ、走らないテニスに挑戦中!!!

昨日ジムはお休みした。とにかく身体共に回復する事を心がけた。この2日間ちょっと甘いものを摂取し過ぎた・・。たまたま頂き物が多く、止まらなかった💦炭水化物もたくさんとった。う~ん・・でも精神的に安定してくれば、体も多分安定する!!

 

昨日 Youtubeで椅子に座って運動

タビワダンス 座ったまま 話題の4曲で15分 二の腕

       座って痩せるダンス 11分

       座ったまま NiziUメドレー3曲 9分

各1回ずつ

Marina Takewaki 座ったままシャンプーダンス 6分

          座ったままHANDS CLAP 2分

                  座ったまま二の腕筋トレ 3分

         座ったまま二の腕エクササイズ 8分

         座ったまま鳥さん運動 3分

各1回ずつ

Momomi 座ったまま二の腕痩せ 4分

     背中痩せ 4分

各1回ずつ

BTS Dynamite 足パカ 1回

全部やって約1時間くらい。すんごい楽しいからあっという間の1時間。

 

今日

ジム 水泳 クロール 25m 80本

           50m  3本

           75m  1本

      ダッシュ 25m  1本 約20秒

 

久しぶり、本当に久しぶりにYoutubeで上半身の運動をやった。1回目の退院後、そして2回目の入院中と退院後、頑張ってやっていた。(Momomiさんの背中痩せは途中からうつ伏せになるので、そこは当時はできなかった。BTSも退院後3か月以上たってからかな。)直接足のトレーニングにはならないけれど、椅子に座ってやる事で、骨盤を立てて座る事を意識できたし、二の腕と肩甲骨をエクササイズする事で、縮こまっていた大胸筋が動いて胸をひらく事ができた。胸が開けたら首ができた!!毎日1時間意識して座ってエクササイズする事で多分背も腹も筋肉が慣れてきたようで、座っている事が苦ではなくなった。一番ラッキーと思えたのが、退院後初めてバレエのスタジオに行って見学をさせてもらった時に、先生に椅子を勧められて骨盤立てた姿勢を崩さず2時間半、レッスンを見られた事だ。先生はそれに気付いて下さった。本当に嬉しかった。そんな事を思い出しながらやった約1時間。汗かいた💦

 

今日は体調不良後の水泳なので、お試し。でも、プールに入って寒くなかった。気持ち良かったし、プールにしゃがんで水中を見た時とっても嬉しかった。いきなり50mを泳いだ。あ~戻りの25mは息切れして苦しかった。でも泳げた。(しかもターンは膝の痛みや余計な力は皆無だった!!)1kmまではそう苦しくなく25mを泳ぎ続けられた。でも1km過ぎたあたりで、右足のふくらはぎに不穏な痛みがあった。すぐにプールから出で、37度のジャグジーに入り、人差し指を曲げてとがったところでふくらはぎをマッサージ。次に、これは家でやってみて効果があった方法なのだけれど、右ふくらはぎを右手で後ろからつかんで、親指で外側の、人差し指他で内側の多分ヒラメ筋の硬くなった部分をゴリゴリ押す。先日のパーソナルトレーナーのケア時にふくらはぎの外側と内側の2カ所に硬くなった箇所があると確認した。外側の方は押しやすい場所、内側はちょっと奥側。でも横からアクセスすると両方とも押せるのだ。(ふくらはぎの力が抜けている事が大事)フォームローラーで両手で体重をかけてやるよりも私はその方がしっかりリリースしたい場所をほぐす事ができた。それをジャグジーの中で5分やったらだいぶ足が楽になった。それで残りを泳いだ。最後、75m泳いでみた。最後の25mは泳ぐというよりたどり着くという感じ・・・。で、無謀にも25mのタイムを測ろうとダッシュしたけれど、壁をタッチして時計を見たら、時計の前にインストラクターが立っていて見えず(泣)でも、秒針の角度から20秒だったと思う。コロナ前は16秒を目指していたのに・・・遠い・・・。サムズアップをもらった時と同じ、まず20秒きるぞ!!