キウイフルーツ🥝は芯に赤みのある『紅妃』という品種を栽培しています。

 

今年で3年目になります。

 

4月末に摘蕾を行い、先週摘果を行いました。

 

【 紅妃(こうひ) 】(3年目)

 

2024年2月

 

2024年4月7日

 

芽吹き始めました。飛び出すハート

 

2024年4月20日

 

葉っぱが大きくなってきましたね。

 

左側が雄木で雌花より数日早く雄花が咲き始めました。


雌花の摘蕾を行い、中央の蔓は本蔓にしたいので花芽を全て取り除きました。ウインク

 

2024年4月25日

 

4/25頃雌花が開花しました。飛び出すハート

 

2024年5月8日

 

2024年5月8日

 

かわいいベビーキウイですね。ラブ

 

人工授粉はとくにやってませんが、虫さんや風で受粉してくれているようです。

 

ほとんどの雌花が結実していますね。

 

ここから形の悪い実や蔓の生育状況みながら摘果を行いました。

 

養分を集中させるため摘蕾・摘果を行ったつもりですが、まだ実の量が多かったかもしれません。

 

個々の蔓の伸びが悪いような気がしています・・・

 

雄木は成長が旺盛で蔓が沢山伸びてきてたので切り詰めました。

 

今年も小さめの実になってしまったら、来年はさらに摘蕾・摘果の量を多めに行い、大きいキウイがなるように努めたいと思っています。

 

 

本日も見てくださりありがとうございました。ニコニコ

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村