メロン🍈の出来栄えを確認すべく1個試し採りを行って確認したところ、糖度が15度あり、とても甘くて美味しく出来上がっていました。😋

 

確認が取れたので受粉後55日目安のマリアージュを60日経ったものから収穫していきました。

 

もう一種類育てているアールス系のアールスムーランは受粉後60日目安なので、収穫まではもう少し先になります。

 

 

【花壇で栽培しているマリアージュ・ルフレ】

ここのメロンも前回ブログで紹介したメロンと同じく3月初めに種まき、4月中旬に定植、5月中旬に受粉した花壇のメロンです。

 

6/18の写真 (受粉してから20日前後)

 

 

7/26 (受粉して60日前後)

 

こうして比較してみるとかなり大きく育ちましたね。

 

上の方で青いネットをしてあるメロンは遊び蔓になったメロンで、去年もそうでしたが、本命より大きくなる傾向があります。

 

2kgを超えてくると蔓だけでは支えきれなくなり、ちぎれて落下してしまうリスクが高まるので、ネットを推奨しますよ。

 

というのは去年ちぎれて落下させてしまいました。😭

 

こちらのメロンにも離層や葉っぱの枯れ込みも2重ネットも見られませんが、60日経過したものから収穫します。

 

受粉後60日経過したメロン

 

左下のメロンを拡大すると

 

これはかなり大きいです。

 

普通、下についたメロンの方が小さくなる傾向があるのですが、2kgぐらいありそうです。

 

実際に収穫後に測ってみると

 

1.9kgありました。

 

 

今まで、注目して紹介していた模様のあるメロンの経緯。

 

6/8の写真 僅かに縦ひびが発生

 

 

6/11の写真 全体縦ひびが入ってきました

 

 

6/18の写真 横ヒビも入りました

 

 

7/8の写真 網目が完成

 

 

7/25の写真 収穫間際 ん~上とほとんど変わらない

 

このメロンを収穫して重さを測ってみると

 

1.2kgぴったりでした。

 

 

今回はこの5個を収穫しました。

 

追熟して1週間後に食べるのがベストですね。

 

これからどんどん収穫が始まりますが、初物のこの5個の行方は

 

2個が自分の会社の目上の人へのお中元替わり

1個がメロン大好きな孫へ

1個が親へ

そして、最後の1個は妻への贈り物となりました。😘

 

 

本日も見てくださりありがとうございました。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村