がまんの2月 | 垂水のてるさんの釣りバカ日誌

垂水のてるさんの釣りバカ日誌

投げ釣りファンを増やすため神戸のアラ還釣りバカおじさんがポイントもコツも隠さずつぶやきます。

2月になった。




 

釣りものが少ない時期である。投げ釣りはカレイが産卵後で期待薄だし、アイナメも狙えるポイントで奇跡を祈るようなものである。


こんな時はやめときゃいいのだろうが、ダメでも竿を出しておかないと気分転換ができず、ストレスがたまる。

 

潮が動く2週目と4週目に天気が良ければ釣行できたらいいかな。

 

潮の動かない小潮周りの週末は半夜でヘチのガシラを狙うなどして、本当は週1で竿を出したいところだけど、今月末までは娘が大学入試でぴりぴりだし、今年はがまんの2月である。

 

それでも花見ガレイの到来の目安にしているコブシは蕾を少しずつ大きくしている。





春が来ればいきなり花が咲くわけではなく、寒さが厳しい冬に準備しているから、春に花が咲くのである。

 

がまんの時は準備の時でもある。

 

2月は春以降の釣行のための準備をしっかりしておきたい。