皮膚トラブルがあり、

次の点滴による薬疹と

区別するために静養中の

ヒト女性型宇宙人たるさんUFOです。

 

「食いしん坊がん患者栄養部」を

一人発足させて活動開始メモ

 

数ヶ月に及ぶ抗がん剤治療中に食べるもの。

食べてはいけないもの、

積極的に食べて良いものについて

改めて調べているところですサーチ

 

抗がん剤治療中の

あらゆるがん患者にとって

よりどころになりそうな

とっても充実した資料を発見目キラキラ

 

避けた方が良い食品(フルーツ)とハーブの掲載もあり、参考になりました。

 

 

管理栄養士が 提案する 

抗がん剤の副作用による食欲低下、 味覚変化がある

がん患者さんの栄養と食事の工夫 

抗がん剤治療と食事

近畿大学病院 栄養部・がんセンター 2019 年 4 月 1 日 改訂

目 次

1. 抗がん剤治療と食事 

2.抗がん剤による食事に関す る 副 作 用

3.治療中にご注意いただきた い こ と

4. 症状別食事の工夫 吐き気 ・ 嘔 吐 / 味 覚 の 変 化 

5.食欲がないときの・ ・ ・少 量 頻 回 食 の す す め 

6.食欲がないときの・ ・ ・お勧めメ ニ ュ ー 

7.食欲があるときは・ ・ ・食事のバランスを整える

8.栄養相談のご案内 

 

1 抗がん剤治療と食事

まずは 「おいしく楽しく食べる」 こと この書き出しがとても良い合格

 

3 治療中にご注意いただきたいこと

治療中は以下の食品やサプリメントの内服はお控えください。

 

グレープフルーツ ほほう。内服の抗がん剤はそうなのね。

  グレープフルーツに含まれる苦味成分が、抗がん剤の吸収量を増加させ血中濃度を高めるため副作用が
強くでる可能性があります。特に内服の抗がん剤が影響をうけやすいと言われています。

 

× 摂取を控えたい柑橘類

 グレープフルーツ・ぶんたん・スウィーティー

 上記を使用した飲料や加工品
(例:グレープフルーツジュース)

○ お勧めの柑橘類 (例)オレンジ・みかん・レモン・かぼすなど

 

△?セントジョーンズワート (セイヨウオトギリソウ) 

   天然ハーブの一種で「うつ病の治療薬」として薬局などで売られています。
   抗がん剤と併用し内服すると、抗がん剤の血中濃度を低下させる可能性があります。

たるさん、これは知りませんでした。飲んだことはないけれど知れてよかった。

 

 

5 食欲がない時の ・ ・ ・ 少量頻回食のすすめ

食べられる時に食べられそうなものを

1 度にたくさんの量を食べることが難しい時は、山盛りの料理を見ただけでつらくなります。そのような時は、 1 日 3 食でなくても少しずつ回数を多く、嗜好品や間食などを加えるといった食べ方をお勧めします。主食を白 ご飯やお粥から、うどん、そうめん、パン、酢飯などに、ときにはラーメンやカレーライスに変えてみると食べ やすくなることもあります。

 

腸を使い続ける これが大事なのね!食事は抜かない。

腸の粘膜には、免疫細胞が数多く存在しています。 1 週間程度でも腸を使う機会がないと免疫機能 が落ちてしまうといわれています。また、抗がん剤の投与により、腸の粘膜の機能が低下する場合が あります。このようなことを防ぐために少量でも「口から食べる」「腸を使う」ことが回復へのかぎ となります。

  ※ただし、消化管疾患等により食事摂取の調整が必要な場合があります。そのような場合は、主治医の指示に従ってください。

 

 

7 食欲がある時は ・ ・ ・ 食事のバランスを整える

食欲がある時や回復してきた時は、摂取する食事のバランスを少し考えてみてください。 では、「バランスよく食べましょう」とよく言われますが、どのような内容がバランスよい食事なのでしょうか?

   さまざまな考え方があると思いますが、食事は朝、昼、夕ともに主食と主菜、副菜を組み合わせて摂取することでバランスがとりやすくなります。

 

主 食

穀類中心の料理。ごはん、パン、おかゆ、麺類などで。量はご自身に合わせて調整しましょう。

その他の補食例

副 菜:ビタミン・ミネラル源の野菜や芋を使って食物繊維も補えます。

主 菜:たんぱく質を確保するた めに、肉類・魚介類・卵類・ 大豆製品などを中心に。

 

※間食には、

ビタミン補給のために果物、

ミネラル補給のために乳製品などを主役として、

炭水化物を補うための菓子やカステラなどを加えるとよいでしょう。

※ただし、糖尿病などの場合や、心疾患や高血圧などで塩分制限が必要な場合は個別に管理栄養士にご相談ください。

 

もしかしたら、

より安心して食べられる「おやつ」かも。ご参考に。

 

 

夜食について

 

 

先日、皮膚のかゆみについて

「肝臓のお疲れ」を危惧した宇宙人たるさんUFO

2024-06-14 【がん】かゆみについての考察 〜抗がん剤治療の折り返し地点を過ぎたところで〜

肝臓をいたわる過ごし方についての

ヒントを見つけたので

ここに掲載しておきます。

 

夜食の炭水化物って

弱っている肝臓の活動にも良いらしい目

 

ずいぶん前に

メンタリストDaigoさんの動画で

夜食の炭水化物は睡眠にもいいと

聴いた記憶があります。

 

癌細胞にも栄養を与えてしまう、

という別の側面もありますが

人体の生命活動全体に

炭水化物は不可欠なのだと納得。

 

自分の体と相談しながら、

適宜夜食も取り入れて

良いのかも知れませんサーチ

 

そして

 

食欲がある時の夜食は

自制心も必要ですねキョロキョロ

 

肝臓に負担をかけない運動と食事

肝硬変の患者さまでは、日常生活のしっかりとした管理が必要となります。

運動や日常生活について

運 動:手足の屈伸やストレッチ程度の軽い運動にとどめておきましょう。

食後の安静:食後は胃腸や肝臓が活発に働く時間帯なので、食後30分程度はソファーや座椅子などに楽な姿勢で座り、ゆったりと過ごしましょう。

睡 眠:夜間は十分な睡眠を取りましょう。

入 浴:食直後の入浴は避けて、ぬるめのお湯に入りましょう。

 

食事や栄養について

夜食(※肝硬変の患者さん向け)

夕食から翌日の朝食まで何も食べないと、肝硬変の患者さまの肝臓はエネルギー不足に陥り、代謝負担が大きくなります。それを予防するためには、寝る前に200kcal程度の夜食を食べるように心がけましょう(1日の総カロリー量は、夜食の分も含めて計算します)。

 

宇宙人たるさんUFO

食いしん坊がん患者栄養部

 

本日のまとめ

 

抗がん剤治療中に食べるもの

 

食べられない時は腸の活動維持

食べられる時は肝臓となかよく

 

これは健康な人も

同じでしょウインク