勉強や仕事に集中するために音楽は必要か?


良く議論されている問題であり、
私自身も音楽を聴きながら作業をするのは好きです。

しかし、結論から言えば、
音楽を聴かない方が集中できます。

理由としては、人はシングルタスクであり、
複数の事を同時にはできません。
勉強に集中しているつもりでも、音楽に意識をとられてしまっています。

人の集中力は金魚以下ですから。


また、勉強を具体的に対象にした実験ではありませんが、聴きながらの作業は効率が低下する可能性があるという論文もあります。


https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20220114_01web2_bgm.pdf


もちろん、集中力が高まるという反対の論文もありますが、単純作業を対象にしていたり、長時間作業時のものが多いです。


そして、本番の受験時には音楽を聴きながら受けることはできません。本番時と同じ環境で集中できるよう習慣づけておくことが大切です。



それでも音楽を聴きたいときは


音楽を聴かない方が良いと言われても、

それでも音楽を聴きたいときはあると思います。


そんな時のオススメの対策です。


①周囲の音や声が気になるとき

 →耳栓をする

 →ノイズキャンセリングのイヤホンをする


②モチベーションが上がらないとき

 →お気に入りの一曲を聴いてから勉強する

 →深呼吸、身体を軽く動かす


③脳が疲れてきたとき

 →時間を決めて勉強し、休憩時間に音楽を聴く

 →ガムを噛む



これでも、音楽を聴きたくなるときもあります。


そんなときは、小さな音量で下記のような音楽を聴くのがオススメです。


*歌詞のないBGM

*外国語の楽曲

*何度も聴いている聴き慣れた楽曲


音楽の中でも歌詞は集中力が奪われます。

人の言葉というのは、思いのほか意識を取られてしまいます。


そのため、初めて聴く曲やランダムで曲を流すのはやめた方が良いです。


もしくは勉強を始めるときだけ流しておいて、集中してきたら、音楽をとめた方が良いです。



勉強にオススメのイヤホン


音楽を聴くのをやめた方が良いと言っていますが、

ノイズキャンセリングのイヤホンは勉強にもオススメです。


私はファミレスやスタバで勉強するのが好きなのですが、どうしても周囲の声が気になります。

(もちろん混雑時は避けてお店の邪魔にならないよう配慮はしています。)


そんなときにノイズキャンセリングのイヤホンが便利です。

耳栓より圧迫感がなく、自然に過ごせます。

無音でノイズキャンセリングだけにするか、それでも気になるときは小音量で英語の聞き流しや音楽をかけています。




ノイズキャンセリングでは無音にはなりませんが、勉強に集中できるくらいには充分な効果があります。


私が使用しているのは、「EarFun Air S」という機種で5000円程度でノイズキャンセリング機能もあり、音質も良いです。


もう少し高い金額を出すと、さらにノイズキャンセリング機能が良いものもありますので、その辺は予算次第かと思います。


10000円未満で買えますし、機能としては充分かと思います。



音楽は必要だけど、スマホは


勉強や仕事に集中するためには、音楽を聴きながら作業しない方が良いです。


ただ、長時間の勉強は集中力が続かないので、適度な休憩をとり、リラックスするために休憩中に音楽を聴くのは大切です。


ただし、休憩中であったとしてもスマホはやめた方が良いです。SNS含めて様々な情報が気になってしまうので。


そのため、音楽プレーヤーとしてスマホを使っている場合には、そこが1番の問題かと思います。