ソー城内には地元で製造された磁器・陶器や、この磁器から流行り始めた中国製磁器が飾られていました。

 

 

説明書きを見ていたら、知らないフランス語を発見。

 

それは"Porcelaine dure "(硬い磁器)。

 

磁器には硬いのと柔らかいのがあるの???

 

調べてみたら、そうだった。

 

東洋のは一般的に硬い磁器。

 

日本製の磁器に独特の透明感があるのは、素材となる土の成分のおかげもあると知りました。

 

リモージュもいいけれど、九谷焼や有田焼はやっぱり落ち着く…。

 

 

 

 

 

ソー城にはこんな作品もあったよ

 

 

 

ガラスケースの反射で見えにくてすみません。

 

猪の頭を再現した、テリーヌ用容器。

 

ジブリのアニメに出てきそうだと思いませんか?

 

 

 

マイルームから購入するとポイントが2倍になります😍