フランスには”義理土産”や“バラマキ土産”のような習慣は、基本、ありません。

 

でも、私が長年所属しているスポーツサークルではボランティア同士でお互いに感謝の意味でバカンス先のお土産を交換するのが習慣っぽくなっています。

 

へー、こんなのあるんだ、とか、美味しそう! と思える食べ物や飲み物を貰うことがほとんどなので、バカンス明けの楽しみになっているのですが、その中で例外が一人だけおります。

 

↓ この人

 

 

彼女はいつも、いかにも ”バラマキ” 土産っぽい、もらっても困るものをくれます。

 

今回もらったのは、南米のとある国のエスニック風のうちわ。

 

 

即、断捨離。

 

エスニック系小物のプレゼントって、私にとってはもらって一番困るものかも。

 

私は、他の仲間同様に、彼女にもバラマキではない一応ちゃんとした食べ物や飲み物をあげてるんだけどなぁ。

 

値段の問題ではなく、いかにも”バラマキ”みたいなお土産って貰っても嬉しくありません。

 

フランスでは珍しい義理土産だから余計そう感じるのかもね。

 

 

 

↓  パリのバラマキ土産の代表だけれど、可愛いし、便利だし、喜ばれないということはない気がする…。

 

 

 

>