台湾の国内旅行 〜膨潮編③夕飯〜 | みえてぃ台湾駐在奮闘日記

みえてぃ台湾駐在奮闘日記

【夫】2021年3月、
【ワンコ】2021年5月、
【私&娘】2022年1月、

台湾へ。

右往左往、
脇汗びっしょりの日々を
過ごしてます。

★アメンバー記事は受験、進学、編入など
プライベートな部分もあるので、申請前に
個別メッセージください


今回の旅行は夕食がついていない宿
だったので、夜は市街地に
出かけることにしました。

〜四川席抄手〜


地元民で混んでましたびっくり
ワンタンが美味しいらしい指差し


上︰雞絲飯 💴130
タレがウマウマ〜照れ
下︰蛋花湯 💴130

上︰麻婆豆腐 💴680
下︰炒青菜  💴230

台湾に来てから、
お店で麻婆豆腐を食べてなかったけど
こりゃ、うまいぞ。

ワタシは地瓜菜(サツマイモの葉)が
あまり好きではない。
『青菜』と言っても、
キャベツや空芯菜、小松菜、チンゲン菜など
お店によって違う。
聞くのがめんどくさいから、そのまま
頼むと、だいたい、地瓜菜の確率高め悲しい

紅燒牛肉麵(米苔目) 💴500
米苔目とは米粉でできた短いうどんらしい。
麺は、麺(ただの麺ってなんだろ)
ビーフン・春雨
板條(きしめんみたいなやつ)
油麵(焼きそばみたいなヤツ)
から選べますラーメン


上︰紅油抄手(不・小辣) 各💴270
辛さは大・中・小・微・不辣
下︰麻辣担々麺 💴450

ワンタン、確かに美味しいひらめき
トゥルトゥルでペロリ。
なんだろ、スープが美味しいのかな。

担々麺、大好物なんだけど、
いつも食べてる担々麺とは違ったな。
そして、辛すぎる〜笑い泣き



私が膨湖でハマったもの。
『仙人掌』
澎湖にはサボテンをよく見かけますが、
オランダから持ち込まれたものらしい。


台湾版カシスって感じ??
酸味があって、美味しいのよ〜。
もともとは甘いのかしら?
アイスかジュース、お菓子しか
食べてないから、元がわからん知らんぷり
暑い日にさっぱりするよ〜🌵
マジでオススメ指差し

上差しコレがサボテンの実らしい…
(台湾光華雑誌さんからお借りしました)