前回の続きになります
連絡バスで約1時間半くらい?
道後温泉に到着!
朝8時前くらい、連絡バスの利用者は
ほとんど松山駅とかで降りて行って
道後温泉までは自分入れて2人だった。
こんな朝早くにまぁね~
坊ちゃん列車
からくり時計のからくりは見てなかったけど
待てばよかったか?
商店街を歩いて、到着した
道後温泉本館
せっかく来たならば、入ろうか
ちょうどタオル2枚あるし。
オレンジフェリーで買ったスポーツタオルと
持って帰って良いらしい?フェイスタオル
中は撮って良いのかわからず、止めておいた
(もちろん、お風呂はダメだけど)
さっぱり、朝からも結構多い利用者が。
まだ8時過ぎ.....20日の今日は
宿泊先の休暇村 瀬戸内東予に泊まるんだけど
15時に壬生川駅(にゅうがわ)へ
ここで、12時くらいまで暇潰さないと。
ウロウロと歩くも朝が早いから、まだ店も開いてない
朝から暑いし、歩くと汗だく.....
もう一軒、入ろう!
飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)
ここはほぼ貸し切り状態
シャンプーにTSUBAKIがあった
せっかくだから頭洗っていくか
ここでちょっと居座り
9時すぎ
特に観光もないし、お店入って時間つぶし
商店街を歩いていると、今治タオルの店
値段に怯んでると奥に
蛇口みかんジュース
3種類選べるのにして
店員さん曰く、写真撮りまくってOK!
「インスタ上げてね」と言われたが忘れた
みかんジュースも小さいコップだけどいっぱい入れて良いらしい
じゃあ入れよう
割と撮りながらはむずい
こんな感じで入れた
伊予柑はまぁ標準なのかな?
甘夏は酸味が強く、結構好き
温州は甘さが強く、少なめに入れた
でも嫌な甘さではないけどね。
あと2種類あったけど、甘夏が好きかも。
とまだまだ時間もあるので、松山から電車で移動
今治へとワンマンの普通電車に乗っていったんだけど
思った以上、移動に時間がつぶれてしまった。
今治でお昼ご飯と思ったけど、ゆっくりしてる時間もないな
特急は行っちゃったし、また普通か.....
ワンマンの普通電車、結構疲れる💦
なんだかんだで
壬生川駅に着いた
特にここに行こうっていう
観光計画はなかったので、移動だけの日になった
休暇村の送迎が来て、休暇村 瀬戸内東予へ
続き↓
https://ameblo.jp/tarshiro/entry-12924602621.htm
━─━─━─━─━─━─━─