年末の血痰と肺の謎玉を調べに
気管支鏡検査を受けてきました。
1泊2日の検査入院
「知らない天井だ…」
ついやりたくなる、病院の天井
検査は局部麻酔?というよりもガッツリ寝てて
気づいたら終わってました
マウスピースをくわえて.....から後はわからず
ただ喉が違和感、下がまだ痺れてる
ぼ~っとしながら病室へ運ばれ(お腹空いた~)と
思いながら数時間過ごし、水分と食事して良い許可が出たので
晩御飯前に院内のローソンでおにぎりとサンドイッチ
その後、本日初めての病院食(晩御飯)
おでん、キュウリと海藻の和え物、わさび和えって書いてあったけど
わさびの味はしなかった💦
おでんは薄味だけど美味しい!
白米は軟らかい....(硬めのご飯が好きな自分)
その後は、肺の関係で咳は出るけど少し寝た
夜中に何度も大声で看護師を呼ぶおじいさんと
夜中にお菓子や飯にがっつくおじいさんがうるさくて目が覚める
んで、ぼ~ッとしながら朝ごはん
温かい黒糖食パンとサラダ、牛乳に果物のゼリー
味は特に変わったことなく、まぁ美味しい💦
一泊2日なので、朝のうちに会計して退院
そのまま京阪に乗って、入院前から決めていた場所へ
寝屋川市
[すたみな太郎]だ~!!!
めっちゃ海外の団体いるし💦
おぉ~これぞ、すたみな太郎の肉だ
(良い意味で)
特にランチはこれといったフェアはなかったので
肉を食べようと、サラダは海藻好きなので。
これこれ、この味を欲してた
知ってる味、久しぶりで美味しい
塩だれにタン(豚タン)
謎肉の柔らかカルビは
わさび多めの醤油で食べるのが好き
2年近く行かないと、知らないメニューも
ニンニクガッツリラーメン
スープもニンニクのスープで
(スープ少なく入れてます)
家にニンニク苦手な親もいないから
ニンニク食べれる嬉しさ
今後、また入院の可能性もあるので
退院後はまた行こう。
あと施設に預けてる父親には申し訳ないけど
いない間にいろいろとやらせてもらうよ
近場の温泉に一人で行く計画中.....
━─━─━─━─━─━─━─