今日も行ってきましたお馬 | パンダ爺のブログ 数え年で来年には古希に大丈夫かと思ってしまう

パンダ爺のブログ 数え年で来年には古希に大丈夫かと思ってしまう

元々はパンダと言う車を買って始めたブログですが今はパンダは中国に帰ってしまい。違う話題が殆どです。
スノボは復活して3年流石に60歳を超えてからはかなり厳しいです。
長く続いている乗馬の話とスノーボードの話が殆どに成って居ます。

今日は何時もより少し仕事が早く終わったので、

いつもの障害レッスンの前の障害レッスンにも出てきました。

そして最初のレッスンのお馬はロアと言うお馬で

真面目過ぎるお馬でした。

ただ背を張る癖が有るようなので

背を張らすとブレーキが無くなりますから

私が乗った記憶は有るのですがいつ乗ったのかの記憶が有りません

それぐらい前なので何も覚えていません

それでコーチにどの様なお馬ですかと聞くと

ブレーキが無いと言われて

レッスン担当のコーチに聞くと背を張るので背を張ると止まり難くなりますからと

それで成るべくハミを掛け過ぎない事を気に止めて乗りました。

直ぐに頭を上げて背を張ろうとするのですが

少しは身を緩めに掛けることで何とか乗り越えました。

後小股なので駆け足に成り難いと言うか?速足が早くなってしまうようですが

それはハミが掛かって居ないからだと思ったのでそのハミの加減が難しいお馬でしたね

止まっている時は良いのですがそれでも頭を上げようとしますから

今日のお馬

ロア


ロアです!

そして次は又障害レッスンですが何時ものやつなので

でも今日は8の字で障害を飛ぶと言うちょっと難しい事をしたので馬の馬体の入れ替えと

速足から駆け足の意向が主なレッスンでした。

今日のお馬

マグマ

でも行くと楽しいと思ってしまう

乗馬は不思議ですね

そして他の方のかかれていた事を参考にこの前言われたことも加味して

馬の耳をなるべく絞らないような乗り方を只管心がける事に

そして小さい子供と同じだと思い

褒める宥める𠮟るを何とか使い分けて

今日は乗って見ました。

チョット思った以上に良い感じで乗る事が出来たので良かったかなと