保護して三週間 | 尾崎豊REBORN+バスバカ日誌

尾崎豊REBORN+バスバカ日誌

芸能活動メインで更新しています。
主に「尾崎豊イベント」「活動報告」「ライブ」などの報告になると思います。

バス釣りも時間があれば!
近畿地方メインで、奈良県:池原、風屋、(高山)三重県:君ケ野、など。メジャーレイクを避ける傾向が強いです。

子猫を保護して約三週間です。

 

二週間経過したところで、家の状況には慣れてきたようで、私が大きな物音をたてても驚くことはなくなってきました。

しかし、パンダ柄の方は、相変わらず、私がケージに手を入れたり、触ろうとすると「ぷぁー」もしくは溜めぷぁー!!

溜めぷぁーの方は、ほとんど破裂音に近く+猫パンチが来ます!

二週間経ってこの状況。確かに慣れては来ているが、大丈夫か?っと思ってしまう。

しかし、過去に、こういったぷぁーぷぁー言っている奴に限って慣れるとめっちゃ甘えて着る子になる経験もある。

 

火曜日の祝日だったと思うが、エサをあげたときにパンダの方の背中をなでなでしていると・・・

グルグルいってる!

まじか!!

 

この瞬間から、ほとんどぷぁーなくなりました。

今では、自分から寄ってきます。

捕まえました。

少し前までは、こんなことできませんでした。

動物病院では大暴れだったので、女の子か男の子か聞くの忘れましたが・・・・

ちょっと男の子っぽいが性格難は女の子っぽい、さてどっち・・・

女の子の様です。

 

またじっくり、ボディーチェックはするつもりです。

キジの方は、相変わらず、触ろうとすると逃げていきます。触ることは可能ですが、ここで無理は禁物です。

早く、シャンプーしてやりたいのだが・・・

 

二週間経過したところで、少し悩んだが人に慣れるために、ケージから出すかすごく迷った。

捕まえることができないので、もう一度ケージに戻すことが難しいことは予測できる。

でも、やってみた。

二匹と、我が家の先住猫は大はしゃぎ!

気が付くと、チビ二匹はどこか分からないとこへ隠れてしまった。

予測していた通り。

ま、夕方のエサのときには出てきましたが・・・・

捕まえれません。

無理に捕まえると、人嫌いになる可能性もあるので、猫の遊具で誘導し、ケージに入れました。

 

さて、今悩んでいるのは、パンダももう捕まえることができるので、キジの方が少し気にはなるが、一部屋でなく、先住猫と同じエリア解禁にしようかってことです。

色々と、破壊されそうな気もするが・・・・

悩む。