タローザグランパ公式ブログ

タローザグランパ公式ブログ

京都発のダンスポップシンガーソングライター、タローザグランパの公式ブログ。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、タローザグランパのタローです。
普段はピアノダンスポップのシンガーソングライターや作曲家をやっています。

今日は、旋風らぴっどさんに提供した楽曲について話したいと思います。

この前の9月9日(日)、京橋Arkで華々しいライブデビューを飾った新人アイドルグループ、旋風(つむじかぜ)らぴっどさんの初おひろめライブ、この目で見てきました!

スタイリッシュで品のある和風な衣装に身を包んだ3人による、パワフルで情感豊かな節回しのヴォーカルと、息の合ったキレッキレのダンスに脱帽でした。
楽曲パフォーマンス中の和太鼓演奏も必見の価値あり!
そのダンスプロデュースを手がけたのは摩耶さん(仏羅浮阿メンバー、Mary Angel元メンバー)です。

さて、今回のデビュー曲となった2曲「タイボーザウルス」「情熱のらぴっど」において、タローザグランパは光栄にも作曲と編曲を担当させて頂きました!
この2曲の制作を、作詞のザわさんからのご依頼で開始するにあたって、タログラがイメージしたのは透明感のあるパワフルなキャラクターたちでした。
タローザグランパがお作りした段階では歌詞がなく歌は僕のハミングでしたが、元気に楽しく踊れるサウンドでありながらも、ちょっぴり切ない瞬間にキュンとできる、優しさがどちらの曲にも表れていたかなと思います。
日々生きている中で、つらいことに直面するたびに、自分が乗り越えてきたことを振り返って、ポジティブに目の前の壁を乗り越える、そんな歌を作曲段階ではイメージしていて、ザワさんがそれにぴったりの繊細な歌詞を付けて下さり、素敵な物語がこの世に2つ、生まれました。
 

ザわさんと組ませて頂いたのは、ライブ用のリミックス音源を除けば、アイドルシンガーの川北真菜さんと家湯江収さんに歌って頂いたトランス歌謡「それは永遠ですか」以来ですね。

あちらは、ザわさんが作詞作曲したエレキギターの弾き語りを、僕がトランス歌謡へとがらりとアレンジしましたが、あくまで編曲とトラックメイキングの担当だったので、作曲段階から依頼して頂けたのは今回が初めてです。

僕が一から音源を作り、そこにザわさんが素敵な歌詞を乗せるというプロセスで出来上がりました。

「タイボーザウルス」
ややダークでヘヴィなメタルサウンド的要素を持たせつつ、切ないメロディーの中に芯のある力強さを盛り込みました。
出来上がった曲に、ザわさんがイメージにぴったりの、文学性の高い歌詞を付けて下さり、化学反応が生まれたと思います。
タログラ一人でトラックメイクをやったので、これまでの、ソロだけでなくメタルバンドなどの様々な僕の経験が反映されて、タローザグランパらしい要素がサウンドのあちこちにあるかと思います。
旋風らぴっどのみなさんのパフォーマンスでは、息の合った掛け合いとキレのあるダンスに加えて、ラスト3人で手を上げながら声をそろえるところはしびれました!
生の和太鼓の音もずしずしと心臓に響きました!
これはライブならではの素晴らしいアレンジだと思いました。

「情熱のらぴっど」
こちらは「タイボーザウルス」よりも荒々しく元気な雰囲気を目指してみました(タローザグランパの得意とする切ない要素ももちろんあります)。
ザわさんが疾走感のある素敵な歌詞を乗せて下さり、すごくエモーショナルなロックナンバーになったと思います。
こちらはドラム、ベース、ギター、ピアノ、シンセサイザーを含む全楽器をタローザグランパ が生演奏しているので、一糸乱れぬ機械的リズムを刻む「タイボーザウルス」より、この「情熱のらぴっど」の方が初期衝動が滲み出ていると思います。
ライブは歌い出し前の少しロボット的な(超生まれ変わり版Winkのような)振り付けとか、サビの感動的なハモリとか、本当によかったです。
今でも目に浮かびます!

今回のデビューライブは、僕作曲の2曲のオリジナルと、カバー曲1曲を披露して下さいました。
彼女たちのライブは呼吸する暇もないほどの、目の離せない怒涛のステージで、ハモりのきれいな高い歌唱力の歌声もよく響くので、やはり生で肌で感じるのが一番だと思います!(このオリジナル2曲が入った物販デモCDもぜひぜひ会場でチャケラ〜ウ!)
それと、3人の立ち位置が固定であることがほとんどなく、計算し尽くされたダンスで目まぐるしく変化する動き――これはほんとに一見の価値ありです!
3人でのダンスはソロのタローザグランパでは不可能ですので(笑)、実にうらやましいですね。
ぜひネットで「旋風らぴっど」を検索してみて下さいね!
でもでも、生のライブを体感するのが一番だと思います!
彼女たちによってアイドルの歴史が、これから変わるんじゃないでしょうか!

こんな興味深い、これからが楽しみなアイドルさんのために曲を作ることができて、今とても幸せな気分です。
またこんな機会あればいいなと思います!

これからもタローザグランパをよろしくお願いいたします!

本日2018年9月9日、「旋風らぴっど」(つむじかぜらぴっど)さんがデビューライブを飾りました。

バッシュエンタテインメントのアイドル3人組です。

本日披露されたオリジナル曲、
「タイボーザウルス」(作詞:ザわさん)
「情熱のラピッド」(作詞:ザわさん)
の2曲において、タローザグランパが作曲・編曲・全トラックメイク・全楽器演奏を手がけています。
和太鼓を交えた力強い歌とダンスは、日本のアイドル界の歴史を変えるはずです!
現在、物販にてこの2曲が収録されたデモCD(¥1000)を買うことが可能です。
ぜひあのクオリティの高いライブをご覧あれ!

 

【作曲・編曲にあたって】

「タイボーザウルス」:ハードなアップテンポですが、透明感のある切ないメロディーが特長です。ザわさんの文学性の高い歌詞と合体して、一度聴いたら忘れられない楽曲となりました。

「情熱のラピッド」:ダークな曲展開を得意とするタローザグランパの中では珍しい、希望のある哀愁メロディーです。ギター演奏はジャーマンメタルテイストがわずかに入っているかも。

 

旋風らぴっどさんのライブは、一度見たら忘れられません。

計算し尽くされた緻密なダンス展開に、エモーショナルな節回しのパワフルなヴォーカル。

日本のアイドル界の新しい命の息吹が感じられます。

こんな素敵な方々にタローザグランパの作曲した楽曲を歌ってもらえて、本当に光栄に思います。

旋風らぴっどさんの「旋風」が日本中に吹き荒れますように。

美味しい抹茶とお菓子にお皿のプレゼント、その後1番前のほぼ真ん中で見たステージは圧巻。
京都人なのに初めて見ましたが、全ての所作に気品があり、20数名のみなさんの息がぴったり。
前知識なしに見ましたが、恋物語も音とヲドリだけで魅せてくれて幻想世界に浸ることができました。
また詳しい話を後日するかも?
タローザグランパのはるか前の曲なのですが、ライブ動画がアップされたのは割と最近です。
ライブの方がCDよりシャウト気味。
ダークな気分になりたい方はどうぞ。



来週14日(土)の昼過ぎに響の館にて、タローザグランパが落語の朗読をします。
毎月行われている朗読サロンイベントへの出演です。
興味のある方はツイッターやフェイスブックなどでメッセージを頂けたら、詳細を送らせて頂きますね。
巷でも耳にする話ですが、最近のJポップの歌は節回しが少ないですね。
正しくはコブシと言うとも聞きましたが、演歌っぽい響きがするのでここでは節回しと呼びます。
例えば、ミーーと音を伸ばすところを、レミーーとするような歌い方のことです。
昔のボイトレの本だと、日本人の歌は節回しが多すぎるから、洋楽を見習って真っ直ぐ歌いなさい、みたいな言葉が書かれていたこともあるのですが、最近は日本の方がむしろ真っ直ぐ歌う傾向にありますね。
真っ直ぐというのは、ピアノの鍵盤を弾くように、全くブレのない音程で歌う歌唱法。
オートチューンのブームも関係しているのかも知れませんが、節回しって、寂しさや切なさを伝える成分になっていることが多いので、残念な気がします。
僕の好きなWinkには、独特の節回しがあります。
例えば、カバー曲ですが「Mighty Mighty Love」のサビの「♪時代の真夜中を♪」の、「中を」の部分、移動ド読みで言うと「ラソファ」っていうシンプルなメロディーラインで、一見簡単に見えるのですが。
Winkはここに、独特の節回しを付けています。
特にラが若干フラット気味なのですが、それだけではなく、この曲を楽譜の通りに初めて歌った人には思いつかないような節回しです。
これがとにかく切なくて、胸にグッと来ます!
Winkの曲はSpotifyなどのストリーミングサイトでも聞けますので、ぜひチェックしてみて下さい〜。
想像できぬもの。
ニュースキャスターを務めるレディーガガ。
オートチューンを使うボブディラン。
ツイッターを更新するカートコバーン。
用事で、ある方にお会いする必要ができたのですが、毎日ご挨拶している方なのに、会おうと思った時に限って会えない。
会いたいのに会えない。
まるで今時のJ-POPみたいやね、とその場の人に言ったら一部の人にウケました笑
学校唱歌風の、いつものコード進行とメロディーがぴったり。
その後、お会いできました。

こんにちは、シンガーソングライターのタローザグランパです。

最近は作曲コンペに参加しています。

メジャーアーティスト●●さんの●●向けの楽曲募集、みたいなやつですね。

各地から気合の入った名曲が星の数ほど集まるので、選ばれるのはなかなか難しいですが、いつか採用されたらいいなと思っています。

その時はここでご報告しますね。

コンペ情報は非公開なので、これまでどんなジャンルの曲を作ったかだけ、下に書いてみます。

 

ダンスポップ

歌謡曲

R&B

メタル

バラード

ファンク

アイドル

 

これだけじゃどんな曲か分かりませんね笑

ロックナンバーでは久々に電子ドラム、ベース、ギターを演奏しました。

昔は作曲家さんの弾き語りや鼻歌(!)を編曲家さんがアレンジして曲ができることも多かったようですが、今の時代は作曲の段階で完成系に近い編曲をしておく必要があるそうです。

タローザグランパ風の切ないダンス系は得意なのですが、明るい曲が求められている場合だと作曲もアレンジもなかなか難しいですね。

●年の人生で長調の曲を作ったのは先月が二度目かも知れません笑

5年目で初めて採用された人もいるそうなので、いつの日か僕の曲を素敵な歌手さんに歌ってもらえることを願い続けたいと思います。

ボツ曲はそのうちタローザグランパのライブで歌う日が来るかも知れませんのでお楽しみに。