父 記録21 | モラハラDV夫と決別したいエルダーの備忘録

モラハラDV夫と決別したいエルダーの備忘録

集客目的の申請はお断り!
日々の備忘録としてアメブロしてます。
突発性難聴の片耳難聴と耳鳴り持ち
難治性な掌蹠膿疱症持ち
DVモラハラな旦那持ち
大好きだった父のこと
息子
仕事
旅好き

今日は父の介護保険 審査の日でした。




包括さんから

「審査の日に頑張ってしまって何でも出来ますと答えずありのままの姿を見せて下さい」
と言われてました。




そして前もって父にはシミュレーションしておきました。



嘘をつく訳ではないですが、

出来ない事は少しオーバーに表現してと。





認定員の方がいらして色々な質問や動作をされました。




父も緊張しているせいか

いつも以上にしっかり話しをしてしまうガクリ


会話が成立してしまうのです。

いつもだと何を話しているのか分からない時もあるのですが、
こんな時はしっかりと受け答えが出来てしまうのですガクリ






日常生活における動作については、

年相応で立ち上がりや歩き方はヨロヨロとした感じ ← 若干 父は演技が入ってたかな(笑)





要介護は認定されないでしょう。



ただ、年齢的な事と只今 肋骨骨折中なので

要支援が認定されたら良いかなですね。




とにかく、自宅に手すりをつけて欲しい場所があるので認定が欲しいです。





最後、私から


いつもこんなにしっかり会話にならない事

緊張して多弁になってる事

を認定員さんに言いました。





認定員さんも色々な高齢者の審査をしているので、
その辺は理解してますからとおしゃってくれましたが果たしてどう評価し審査会に提出してくれるかですね汗





結果は2~3週間後 書面で送られてくるそうです。




ちなみに母との打ち合わせをしてなかった事により

母からポロリと認定員さんの前で出来る発言をしてしまったり

私が父の出来なくなってしまった行動を認定員さんに伝えると母が割り込んで来て話を台無しにしてしまったりとありましたガクリ




認定を受ける本人もそうですが、

一緒に住む母にキチンと打ち合わせしておかないとダメですねガクリ




トンチンカンな認定審査になってしまいました。




帰りに成城石井で甘い物が欲しくて寄り道。


このクッキー

マーガリンではなくバターを使ったクッキー

と書いてあったので


バター好きな私は即買いしました!


はっ!( ゚д゚)ハッ!

バターが好きな私

先日 息子が修学旅行で彫った日光彫り


バター猫!

もしやもしや

バター猫は私の為に彫って来たのか?

息子に聞きたいが「バター猫」を見る度に笑いが止まらないので止めておこうと思います( *´艸)



ちなみにシットリとしたクッキーで
レーズン
ピーナッツ
チョコチップ
くるみかな?

4種類が入った物です。

美味しい❤です。