こんにちは!
2020年8月に娘を出産し、
翌年5月に復職しました。
現在は時短勤務で仕事していますニコ


最近の娘

一進一退を続けているトイトレ。
今がんばってます!!
進級するまでにおむつ卒業できるといいなくちびる


前回の記事下差し

の未完了になっていた2つ、やりました🍊🍊


まず配当金について。

今年始めたこととしてあるのが
日本株投資。

SBI証券の特定口座でやっています。

買ってみたのはこの3つの会社の株。




見事に全部下がってる爆笑ガーン


どうしたの!!!名だたる企業たち!!!

(わたしのために)がんばって!!!赤ちゃんぴえん



トヨタは上がってるときもあったけど

他の2社、わたしが見てるときで上がってたことないよ赤ちゃんぴえん



株投資むずかしいなぁ。。。。オエー




唯一好調なのが一番上の投資信託ですね。

オールカントリーいわゆるオルカン!


つみたてNISAでもやっています。

来年からの新NISAの積立投資でもオルカン買います



話を戻して日本株。


株のことよくわからないので、

とりあえず応援したい企業📣の株を買いました。



もらった配当金は3社合計で

4,940円!!!(税抜き後)



どれくらい貰えるものなのかわかっていなかっので、

嬉しい臨時収入になりましたよだれ札束



株の嬉しいところは現金が増えること!


積み立ててる投資信託は再投資にしてるのもありますが

資金としては増えるけど、

現金としては減っているので。。。



その逆で、配当金のある株は

現金が増えるのが単純に嬉しいところ!



でもまぁ、約60万の現金で株買って

現金5千円貰って喜んでいいのかというと。。

ヨク ワカラナイネUMAくん



この60万円分も今目減りしてはいるけど、

今すぐ必要なお金ではないので

下がってる今売って損失出すのももったいので

いつか上がることを期待してこのまま

持ち続けてみたいと思います。



2つ目のふるさと納税。


ボーナスも出たし、

今年残すは今月のお給料だけで

だいたいいくらかは検討つくので

今年の年収見込みを改めて確認しました!



思ったよりもボーナス多かったし、

もう少しふるさと納税できればやりたいなと思い

その上でシミュレーションしてみたけど、

ふるさと納税上限額は変わらず知らんぷりガーン



ちなみにアメトピにも掲載された

ボーナスについて書いた記事下差し





あと10万円多かったら

もう1万円くらいできたんだけど。。。


仕方ない笑い泣き



今年夫婦でふるさと納税したものは

また別途まとめるつもりですー

(やるやる詐欺ゴメンナサイお願い)




ちなみに写真はいつかのご褒美おうちディナーの

ローストビーフ笑





買って良かったものはこちらにまとめてます🧡