ロイター 2011年2月18日16時50分配信
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19615620110218?rpc=122


ウガンダのヨウェリ・ムセベニ大統領が、今後ラップ歌手としてアルバムを

発表するかもしれないと語った記事です。


ムセベニ大統領は、過去数カ月間に行った選挙集会で、

故郷であるウガンダ西部の伝統的な歌を2曲披露。


その後、音楽プロデューサーがその曲をヒップホップのリズムに合わせて

同大統領の声とミックスしたところ、国内のラジオ局やナイトクラブで大ヒットに。


「M7」というニックネームまで付けられた大統領は記者会見で、

これまではラップについてまったく知識がなかった前置き、選挙集会で

披露した歌は植民地時代より以前から伝えられているものだと説明。


その上で、

「若者から好反応があったことはうれしい。彼らが祖先の音楽に

関心があるということだ」と述べました。


曲はほかにもあり、「本業」の大統領選が終了後にはアルバムが

制作できるかもしれないと話しています。



ヒットするのですから、良いんでしょうねぇ( ̄▽+ ̄*)


菅さんも歌いますか?


聴いてくれるか、分かりませんが( ̄_ ̄ i)

産経新聞 2月18日(金)15時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000565-san-soci


納豆の日本一を決める全国納豆鑑評会が行われた記事です。


札幌市のホテルで行われ、全国から一堂に集められた223点の

納豆の香りや味などを審査しました。


この鑑評会は、全国納豆協同組合連合会(全納連)に加盟するメーカーが

出品した納豆の中から日本一を決定する年に一度の品評会で、

今年で16回目です。


札幌での開催は、第2回に続く2回目ですが、北海道は納豆の原料である

大豆の一大生産地であるほか、昨年は室蘭市の内藤食品工業が製造する

「おらが街」が最優秀賞を受賞しています。

開催地として、「夢よ再び」と力が入っていました。


審査は、食文化研究家の永山久夫さんら文化人、食品関係者など30人が、

色、形、香り、糸引き、味の5つの項目で評価します。


大粒・中粒部門、小粒・極小粒部門に加え、今年からはアメリカ大豆部門、

ひきわり部門も新設。


各部門の優秀賞などのほか、最優秀賞として農林水産大臣賞が選ばれました。


実行委員長は、

「今回は部門も増えたことで、史上最多の出品となった。

各メーカーさんで宣伝効果などを考えて出品しているようです」と話しています。


今年は宮城県亘理町のわたり納豆が製造する

「国産大豆100%納豆」が最優秀賞に輝きました。


会場では納豆をかき混ぜる姿を競う「第1回世界納豆まぜまぜ選手権」や

納豆の糸の長さを競う「第1回世界納豆のびのび選手権」も開催され、

熟練の技が駆けつけた観衆をうならせました。



たろすけが住む大阪でも、納豆は売れています。


納豆=においがキツイイメージがありましたが、メーカの成果もあり、

美味しい納豆がいっぱいあります!


マヨネーズ納豆がいけるそうなので、試してみます( ̄▽+ ̄*)


デイリースポーツ 2月20日(日)9時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000007-dal-ent


吉本興業は19日、芸人やタレントなどの養成所

「よしもと沖縄エンターテイメントカレッジ」を4月に那覇市内に

開校すると発表した記事です。


大阪、東京に次いで3カ所目です。


最近はガレッジセールや、「M‐1グランプリ2010」で準優勝に輝いた

スリムクラブら、沖縄出身のお笑いコンビが大きな人気を集めており、

商魂たくましい吉本興業がめざとく南の島に目を付けました。

発表会見にはスリムクラブの2人も登場。


コンビはM‐1のほか、ネタ動画コンテストのS‐1では殿堂入りを果たして

一躍ブレークしたばかり。


「お笑いと言えば沖縄と言われるように、ここから育ってほしい」と

ハスキー声の真栄田賢さんがまだ見ぬ後輩に声をかけると、

相方の内間政成さんも

「沖縄は東京、大阪から遠いので諦める人も多かったと思いますが

地元にできるので気軽に来てください」と呼びかけました。


2人は、東京にあるタレント養成所・NSCの卒業生です。


坂内光夫学院長は、

「沖縄のテンポや間は、非常に癒やされる。良さを全国に伝えたい」と

話しました。


芸人育成と、テレビ番組などの制作を学ぶ2コースがあり、

中学卒業見込み以上の男女約50人ずつを4月10日まで募集。


土日中心の授業で期間は1年間。

今期は授業料を28万円と東京、大阪よりも安く設定しています。



沖縄には、人気のでそうな候補生が多く存在していると思います。


沖縄にも若手芸人の劇場が出来るのでしょうか?


サンケイスポーツ 2月20日(日)7時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000035-sanspo-ent


ナインティナインの矢部浩之さんが、AKB48の姉妹アイドル軍団で

大阪・難波を拠点とするNMB48とコラボすることが分かった記事です。


26日放送のフジテレビ系特番「めちゃ×2イケてるッ!SP(仮)」の

企画でNMB48劇場へ“突入”しました。


アンコール「ヘビーローテーション」に入った時でした。


グンを抜いて背が高い“新メンバー”が出現。


しばらくして気付いたファンは、「やべっち~」の大合唱。


ロン毛のかつらにミニスカでメンバーになりきった矢部さんは

「こんな変態を歓迎してくれて…」とファンに感激しきり。


出番を終え、

「NMB48のみなさん、すごくいい匂いしました」とご満悦でした。


メンバーの山田菜々さんは、

「矢部さんもいい匂い。フローラルの香り」と歓迎ムードでしたが、

渡辺美優紀さんは、

「会場が今までに見たことないくらい盛り上がったことが悔しかったです」と

ライバル視していました。



女装の矢部さんですか‥Σ(゚д゚;)

ここまでするのは、さすが芸人魂といいますか( ̄_ ̄ i)


若さより<人気で、矢部さんの勝ち~( ̄▽+ ̄*)


デイリースポーツ 2月20日(日)18時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000054-dal-ent


お笑いコンビ・ペナルティが20日、テレビ東京系の新アニメ

「遊☆戯☆王ZEXAL」の発表会見に宣伝部長として、出席した記事です。


15日深夜に、都内で愛車を車上荒らしに遭ったワッキーさんは、

「何かギャグをやって」と頼まれると、

「ネタ帳が盗まれたので新ネタが1つもない」と言い訳。


得意の“芝刈り機”のモノマネを披露したが全くウケず、

相方のヒデさんから、

「駐車場に行っていた方がいいんじゃないですか?」とからかわれました。



ネタ帳だのみですか( ̄_ ̄ i)


そんなに大事なら、肌身離さず持ち歩きましょうよ( ̄▽+ ̄*)



スポニチアネックス 2月20日(日)7時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000049-spn-ent


AKB48の姉貴分ユニット「SDN48」の新曲「愛、チュセヨ」(3月23日発売)を

歌う選抜メンバー12人が発表された記事です。


昨年10月のデビュー曲「GAGAGA」の選抜12人のうち7人を入れ替えます。


初選抜の相川友希さんは、

「私にとって最大の勝負作だと思ってます。失敗なんてありえない」と

意気込んでいます。


「チュセヨ」は韓国語で「ください」の意味。

「燃えるような愛をください」という歌詞もあり、大人の女性の気持ちを

歌っています。



生き残り、サバイバルですね。


しかし、秋元さんは、あれこれと考えますね( ̄▽+ ̄*)


ガジェット通信 2011年2月18日16時30分配信
http://getnews.jp/archives/99816


みなさんが普段見ているテレビ番組の制作費に関する記事です。


ニュース番組からバラエティ番組まで、みなさんが知っている番組の

制作費が『NAVERまとめ』に掲載されています。


どこまで信じて良いのかわからない数字ですが、過去には制作費が表に

出ていたケースもありました。


そんなテレビ番組の制作費です。

ちなみに1本分の費用です(ドラマの場合は1話分)。


・報道ステーション …… 1500万円
・SMAP×SMAP…… 5000万円
・めちゃイケ …… 3000万円
・龍馬伝 …… 6000万円
・NHK 紅白歌合戦 …… 3億円
・ドラマ版・こち亀 …… 4000万円
・月の恋人 …… 5000万円
・純情きらり …… 810万円
・発掘!あるある大事典 …… 3250万円
・きょうの料理 …… 170万円
・仮面ライダーシリーズ …… 3000万円
・ONE PIECE …… 1000万円
・おかあさんといっしょ …… 320万円
・NHK歌謡コンサート …… 2340万円
・わが家の歴史 …… 12億円
・日本テレビ 24時間テレビ …… 40億円
・ためしてガッテン …… 1680万円


以上の様に、1回分で数千万円は余裕でかかるようです。


これらの制作費は、スポンサーが払っていることになります。


つまり、スポンサーが数千万円という大金を払い番組製作に協力している形に

なるのです。


しかし民法と違い、CMがないNHKは制作費が抑えられ気味なのに

お気づきでしょうか。


あの紅白歌合戦ですら3億円しかかかっておらず、少ないものだと170万円と

かなり制作費が抑えられているます。


NHKの場合は受信料が、番組制作費に充てられます。


最近は受信料を支払う人が減ってきているようですが、仮に全く払う人が

居なくなれば、しょぼしょぼ番組しか見れなくなるか、

CMで、スポンサーからお金を集めるかもしれません。


1回に数千万円というこの数字。

いかに多くの人が動いているのが分かる数字です。


特に日本テレビの24時間テレビは40億円と驚異的。

上記の数字は、NHK以外は全て鵜呑みにできないものです。

(NHKは、制作費を公表しています)。


どの番組が、コストパフォーマンスが良いのでしょうね。


龍馬伝?( ̄▽+ ̄*)

アメーバニュース 2月19日11時32分
http://news.ameba.jp/20110219-34/


AKB48の篠田麻里子さんが、ブログで泥だらけの姿を公開している記事です。


CMの撮影をしていたという篠田さん。

顔面と体が泥だらけになっている写真を公開しました。


体には布のようなものを巻いています。

「かなり砂だらけで終わりました 帰ったら大変だー」と困っている様子。


また、篠田さんはAKBの高橋みなみさんの写真も同時に公開。

巨大ドラム缶の脇で、鋭い目をしてこちらを見ている高橋さんも篠田さんと同様に泥だらけです。


このCMは何なのか?

来月に明らかになるそうです。


体を張ったCM、洗剤のCMでは無いと思うのですが( ̄▽+ ̄*)




関連リンク:

汚れ(篠田麻里子Diary)

アメーバニュース 2月18日15時38分

http://news.ameba.jp/20110218-109/

タレントの小倉優子さんがブログで、自動車運転免許の仮免許試験に

落ちたことを報告している記事です。


小倉さんは、「やっぱり!!!! 落ちてた~」と書いており、

落ちる予想はあった様子。


文中に泣き顔の顔文字を入れたものの、

「まぁしょうがないか☆ また次回は頑張るしか無いね♪♪」と早くも立ち直り、

「次こそ頑張るぞ~!!!!」と次回の試験に向けて気合いを書いています。



ゆうこりんが、教習場に行ったときの様子が気になります( ̄□ ̄;)!!


日本の免許証は、こりん星でも使えるのですね( ̄▽+ ̄*)




関連リンク:
☆仮免許の合否は☆(小倉優子オフィシャルブログ こりん星のお食事って?)

アメーバニュース 2月18日0時0分配信

http://news.ameba.jp/20110218-1/


吉川ひなのさんに関する記事です。


最近の芸能人は、ブログやツイッターをやることが多いのですが、

そういうものをやる気がないと語るのが、吉川ひなのさんです。


(以下、記事より)


「私ね、ブログをやってないんですけど。それに対して『意外だね』って

よく驚かれるんですよ。同時に『ブログやりなよ』『ブログ見てみたいよ』と

言われることもスゴク多くて。

それはとてもうれしいんですけど、残念なことに、私は毎日ブログを

続けられるような性格じゃないので(笑)」と話します。


2月14日に自身初のライフスタイルブックを発売しましたが、

今まで出してこなかった理由をこう話します。


「私は幼いころからこの世界で事務所から、

『余計なことは話しちゃダメ』、『見せちゃダメ』って言われて育ってきたから。

それが心のどこかに根強く残っていたのかもしれない」。


常に明るくオープンなイメージがありますが、実は秘密主義者。


また、あっけらかんとしているように見えますが、

「実はそうじゃない部分が死ぬほどある」と語ります。


「幼いころからこの世界にいるから、普通の社会や人間関係の中で

育っていないコトが実は大きなコンプレックスなんですよ。

だから『変わってるね』と言われるのがすごくイヤなの。

みんなとの会話の中に知らないキーワードが出てきても『知らないの!?』と

驚かれるのがイヤで......素直に聞けない。

テーブルの下で、こっそり携帯でググっていたりしますからね(笑)」



環境が人を育てると言いますが。


これは、これで、悩みが深いようですね( ̄_ ̄ i)


全てをさらけ出して、一皮むけたひなのさんが見たいです( ̄▽+ ̄*)