スポーツ報知 2月22日(火)8時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000012-sph-ent


「AKB48」に関する記事です。


ゴールデンタイムで初のレギュラー番組を持つことが分かりました。


日本テレビ系「なるほど!ハイスクール」(4月スタート、木曜・後7時)で、

面白くて、ためになる情報を体当たりで紹介していきます。


昨年5月、10月に特番として放送され、人気を集めたことから、

満を持してのゴールデンに進出です。

「夢がかなった」というメンバーは、初の大役にやる気をみなぎらせています。


AKB48が、ついにゴールデンタイムで自分たちの番組を持ちます。


「まだちょっと実感はないですが、これまで番組が始まった時には

『目指せゴールデン!』みたいに、いつも言っていたので、本当にうれしいです」。

小嶋陽菜さんは、こう声を弾ませました。


「なるほど!ハイスクール」は、AKB48が初めて挑戦した情報バラエティー。

昨年5月30日の放送では、夕方という時間帯にもかかわらず、

視聴率8・0%を記録しました。


同年10月9日の放送分は11・8%。

「携帯の電波は高度何メートルから入るのか?」を調べるために

スカイダイビングに挑んだり、

「ドラム缶でプリンは作れるのか?」を実際に試してみたりと、

メンバーが体当たりでリポート。


学校では教えてくれないような、ちょっとためになる情報を紹介しました。

ともに番組占拠率は20%近くで、スタッフは手応えを感じていた様子。


約3年前からAKB48のさまざまな番組を手掛けている同局の

毛利忍プロデューサーは、

「信頼関係を培ってきて、満を持してゴールデンを任せることになりました」と説明。


メンバーの魅力をファン以外の幅広い層の視聴者にも知ってもらいたいと、

あえて番組タイトルには「AKB48」を入れませんでした。


毎回、約20人のメンバーが出演します。


柏木由紀さんは、

「ゴールデンタイムの番組というのはひとつの夢だった」と大喜び。

高橋みなみさんは、

「個人の名前を知っていただけるいい機会になると思う。

アイドルの枠を超えて体を張って全力でチャレンジすることで、

視聴者の皆さんに『あっ、なるほど』と言ってもらえるように頑張っていきたい」と

意気込んでいます。


AKB48をまとめる担任の先生役は、お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の

田村淳さんが務めます。


新科目として「芸能」を設け、人気沸騰中の芸能人をゲストに迎え、

そのテクニックを学ぶコーナーも。


日テレの人気番組とのコラボレーションも予定し、メンバーが名物企画に

挑戦します。



淳さんにいじられながらも、誰がアピールするか楽しみですね(*^▽^*)


いや~、ある意味バトルですよ!


秋元さんは、裏で何やら、ニヤけていそうです。


更なる、先を考えていますよ( ̄▽+ ̄*)




アメーバニュース 2月20日11時39分配信
http://news.ameba.jp/20110220-28


タレントの千秋さんが、娘さんの学校で先生になったことを

ブログで報告している記事です。


娘の「苺さん」の学校には、親の職業を子供に説明するような

カリキュラムがあるようで、本番前日に指名されて、

急きょ子供たちに話をすることになったそうです。


「声優でいくか歌手でいくかデザイナーでいくか

千秋オフィシャルブログタレントでいくかそれとも不思議ちゃんでいくか」と

迷った結果、周囲の要望で全部説明することに。


最後に、

「色んなお仕事をしてるけど、ワタシが1番大事なお仕事はみんなの

お母さんと同じ、『ママ』というお仕事です。

家を守り、苺さんを育てることが1番大事です」と、

授業を締めたと報告しています。



やはり、最後は上手くまとめましたね。


娘さんも、お母さんの姿を見て、嬉しかったと思います。


たろすけは、ブログを上手くまとめたいと、いつも思うのですが( ̄▽+ ̄*)


関連リンク:
千秋先生(苺同盟)

読売新聞 2月22日(火)12時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000332-yom-ent


歌手のリア・ディゾンさんが、離婚していたことが分かった記事です。


所属事務所によると、昨年末に離婚が成立したとコメント。


ディゾンさんは米国出身で、2008年10月に結婚していました。



「何で~」


勿体なさすぎます(。>0<。)


すれ違いが多くて、合わなかったのかなぁ。


ポイですか?( ̄▽+ ̄*)



ロイター 2011年2月18日16時45分配信
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19615420110218?rpc=122


旧正月の最終日となる「元宵節(げんしょうせつ)」だった17日に、

マレーシアの独身女性たちがクアラルンプールの公園に集まり、

未来のパートナーに拾われることを願ってみかんを水に投げた記事です。


数十年の歴史があり、中国系マレーシア人によって今も続けられている

このイベントは、マレーシア北部で始まったものです。


クアラルンプールでのイベントを主催した1人であるAmelia Yap Chooiさんは

「昔の女性たちにとって、灯籠祭りや、みかんを水に投げるイベントに

参加することが、男性と仲良くなる唯一の方法だった」と話しました。


今ではこのイベントも友達の輪を広げる意味合いが強くなっており、

中にはカップルで参加する人もいるようです。


女性がみかんの皮に名前と電話番号、メールアドレスを書き、

拾った男性が興味を持てば、連絡先を書いたバナナをお返しに渡す

というのが最近のやり方だそうです



投げ込んだ人が、タイプの女性かどうかが気になります( ̄□ ̄;)


お返しにバナナ?


意味が分かりませんが、もしかすると‥(///∇//)

アメーバニュース 2月20日15時45分配信

http://news.ameba.jp/20110220-58/


2ちゃんねるまとめブログ、「勝つる2chまとめブログ」に、

「がっつり暇つぶしできるサイト教えろ」というスレッドが紹介されています。


これは、ジャンル・知名度を問わず、

暇つぶしに最適なサイトを紹介するというものです。


「夢の中」を歩き回るアドベンチャーゲーム「ゆめにっき」といったゲームのほか、

ワンパンチで敵を倒すヒーロー物漫画「ワンパンマン」や、

緊迫の密室サスペンス「ヒトクイ」などのWEB漫画が紹介されました。


海外の反応のアンテナサイト「海外の反応ニュース」、

昭和初期からの殺人事件の歴史と概要をまとめてあるサイト

「無限回廊」などの読み物サイトまで、

5つのジャンルにわたって様々なサイトが紹介されています。



暇つぶしにもってこいですね。


お昼ごはんを食べて、眠くなってきたので、

たろすけは、昼寝タイムに突入です(@ ̄ρ ̄@)zzzz

アメーバニュース 2月19日17時22分

http://news.ameba.jp/20110219-56/


悪質プロバイダーからの勧誘電話が増えている記事です。


インターネットプロバイダーのハイホーは、悪質プロバイダーからの

勧誘電話が増えており、騙されぬよう注意喚起を行っています。


同社によると、その電話内容とは、

「毎月の利用料金が現在利用しているコースより半額程度安くなる」、

「利用料金が年間で1万円以上安くなる」と言うもの。


ただし、ここで述べられているのはあくまでも「プロバイダー料金」のみで、

「NTT東西の回線料金」を言わないのだといいます。


本来は、両方を合算する金額を払わなくてはいけません。


さらには、

「NTTの関連会社を名乗り、プロバイダーの変更が必要、と説明する」や

「マンション全体が勧誘プロバイダーに変更になる」といった虚偽の説明を

する例も出ているそうです。


一見、安くなるように聞こえますが、話を良く聞いた上で判断しないと、

かえって高くつくケースも!


怪しいと思ったら、きっぱりと断りましょう( ̄▽+ ̄*)


関連リンク:
悪質なプロバイダーからの勧誘にご注意ください-ハイホーからのお知らせ

アメーバニュース 2月20日11時47分配信
http://news.ameba.jp/20110220-30/


東ハトの「キャラメルコーン」が今年40周年を迎えた記事です。


同社はその40周年の記念として、人気マンガ家が描いた期間限定の

パッケージのキャラメルコーンを3月14日から、順次発売することを発表しました。


キャラメルコーンのパッケージは2003年からパッケージ全体を

キャラクターに仕立てたものになっていましたが、今回はこのキャラクターを

マンガ家に描いてもらい、それぞれ期間限定で、6月まで順次発売します。


第一弾は『ちびまる子ちゃん』作者のさくらももこさんで、

第二弾は『怪物くん』などで知られる藤子不二雄Aさん、

第三弾は『ベルサイユのばら』などで知られる池田理代子さん、

最後は手塚治虫プロダクションによるものとなります。


パッケージは変わっても、美味しさはそのままです!

アメーバニュース 2月20日10時0分配信
http://news.ameba.jp/20110220-16/

テレビコマーシャルでおなじみのスポーツ振興くじ『BIG』に関する記事です。


販売が2月18日から開始されました。

キャリーオーバー(当たらずに残った繰越金)が51億円にも達しており、

1等が当たれば高額な当選金を受け取れる可能性があります。

つまり、『BIG』を買うならば、キャリーオーバーがあるときに買うといい訳です。

この51億円にも及ぶキャリーオーバーは、インターネット掲示板

『2ちゃんねる』でも話題になっています。

そんなインターネットユーザーたちの意見や感想を抜粋して、ご紹介します。

みんな、けっこう当てる気でいるようですが‥。

<キャリーオーバー51億円に対するネットの意見や感想>
・今年こそ当たるはず
・51億も当たったらどうしよう
・オレがドブに捨てた金が森三中に行ってるかと思うと泣けてくるな
・すでに震えが止まらない
・今年は当たる。そんな気がするんだなぁ
・51億とかどう運用していいのか分からない
・今年こそ1等当ててセミリタイアしたい
・51億はもらえないよ。最高6億で打ち止め。当たりますように
・当たったら5000万くらいのマンションかって余生を地味に暮らす
・宝くじ買いだしたらもう人生終わりだと思ってる
・51億も当たったらガチで人間不信になりそうで怖いわ。だから買わない
・上限6億だっつってんだろ!
・BIGを毎週5本買ってたけど、一年間で当たった回数0回だよw
・一億以上じゃないと当たってもしょうがない
・いくらなんでも当選率悪すぎだわな。キャリーオーバーばっか
・5等当たった時でも心臓とびでそうになった
・今3口試しに買ってみたが、世間では一回に何口買うんだ?
・6億当たったらおまえらに200円ずつ恵んでやるよ
・とりあえずBIG1000を1口買ってきた
・さっきネットで買ったら8試合も引き分けだったぞ。ふざけんな!
・買ったことないのに当たる夢ばっかみるんだけど、買ってみようかな

ほかにも、

「ほんと冗談抜きで当たったらニートだろうな。とりあえず食料は

ポテトとコーラだけでいいし、あとはPCと電気代くらいだろ」という人や、

「6億あたればマジで引きこもれるなw もうこれ以外逆転の道はない」と

いう人もいました。

当たったら「働かずにひきこもりたい」という人は多そうですね。

『BIG』で高額当選したら、どうしますか?


どうしましょうか?Σ(=°ω°=;ノ)ノ


とりあえず、夢でない事を確かめます( ̄ー ̄;

アメーバニュース 2月19日14時48分配信
http://news.ameba.jp/20110219-47/


タレントの新山千春さんが、夫で埼玉西武ライオンズコーチの黒田さんの、

貴重な写真をブログで公開している記事です。


黒田さんは、2002年から2006年まで読売ジャイアンツに所属しており、

2002年に新山さんと結婚。


新山さんは、

「魂込めて一緒懸命がむしゃらにfightしてる姿、いいねぇいいね。

久しぶりにみたけどいい写真だわぁ」と夫を褒め、

夫の練習中や試合中の写真を掲載しています。


新山さんは当時を振り返り、

「当時ドキドキしながら試合終わりこそこそ隠れて逢ってたことを思い出して

PUPUPUでした」と書き記しています。


一生懸命にがんばる、男の人の汗は魅力的だと思います。


鍛えられたボディーにときめきます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


たろすけは、ときめきませんが( ̄_ ̄ i)


関連リンク:
ジャイアンツ時代のさとし君(新山千春の MORE MORE HAPPY)



ガジェット通信 2010年12月13日23時30分配信

http://getnews.jp/archives/88714


1年に1度や2度は、ハズレな映画を観てしまうものです。

期待して映画館に行ったのはいいけれど、

つまらなすぎてエンドロールが流れる頃には、怒りが爆発しそうになった

という人も、いるのではないでしょうか?


どんなにダメな映画でも、大人は1800円なわけで、

1度くらいは、「時間と金を返せ!!」と心で叫んだ事があるはず。


そんな、「時間返せって言いたくなった映画」のタイトルが多数書き込み

されている掲示板が、注目を集めています。


そんな、インターネットユーザーが選ぶ、

「時間返せって言いたくなった映画」を抜粋して、ご紹介したいと思います。


<時間返せって言いたくなった映画>

・戦国自衛隊 ・猿の惑星 ・ブレアウィッチプロジェクト

・実写マリオ ・容疑者室井慎次 ・アルマゲドン ・2001年宇宙の旅
・ゲド戦記 ・バッファロー66 ・リリーフランキーの東京タワー

・ロボポリス ・キングアーサー ・デビルマン

・踊る大捜査線3 ・北の零年
・トルネード 地球崩壊のサイン ・デイ・アフター 首都水没
・ザ・インターネット 
・パブリックエネミーズ ・死霊の盆踊り
・劇場版ポケットモンスター ポケモンレンジャーと海の皇子マナフィ
・ゴッドファーザー3 
・アリス・イン・ワンダーランド ・リアル鬼ごっこ2


ほかにもあった映画のタイトルや意見として、

「ローレライ」、

「衝撃のラスト!とか言うから期待してたけど何の衝撃も無いまま終わった」、

「TRICK映画版」、「ヴァンダの部屋」、「フレディvsジェイソン」、

「ギャング・オブ・ニューヨーク」、「妖怪大戦争」、

「アルマゲドンってほとんど毎年やってるわけ?」などがありました。


みなさんが見た映画は、そのなかにありましたか?



くれぐれも、過剰なCMに期待するのは危険です!


「大ヒット公開中!」で観に行ったら、ガラガラ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)


いやな予感は的中、案の定( ̄∩ ̄#


さよなら、さよなら、さよなら( ̄▽+ ̄*)