ファミリー・プレイ | タロピンの立派なOKAMAになるために 〓PART②〓

ファミリー・プレイ

周りの同年代の友達も年末年始に次々に親の体調が優れないだの急死しただのと忙しく



そぉいう年齢に差し掛かったって事かなとしみじみ感じますが



アタシの親も体調に問題が再浮上してしまったので来週の始め位にはまた千葉に行かなきゃならない感じです



料理学校の卒業製作の試作が全然できない・・でもやらねばアセアセ







2023年4本目の劇場公開作品を紹介します✏️





『ファミリー・プレイ』


📒誘拐され見知らぬ家族の“娘”の役割を強いられた少女の運命を描いたサスペンススリラー。

ある日突然拉致され、見知らぬ部屋に監禁された少女。やがて彼女は、誘拐犯の男がこの家における“父”であること、そして彼女にはその“娘”の役割が与えられたことを知る。家族に完璧な調和をもたらす“娘”として、新しい“父”と“母”と“弟”と暮らすことになった彼女は、娘役をうまく演じながら逃亡の機会をうかがうが……。







ほぼ1軒の家の中で物語が展開していくからか男チームと女チームの温度差のコントラストは緊迫感を煽ってとても良かった拍手



結局は最後まで真相は不明のままなのですが、個人的に想像するに性格の不一致で妻に逃げられた旦那が事実を認めたくなくて小さい息子と共に(息子は実子かさらってきたのか不明なんだけど)息子を洗脳し母親役と姉役を捕獲してきて理想の家族を無理矢理 作ろうとしてるのかなと思ったんだけれど



そこに息子の謎の奇病みたいなのも絡んでくるので実際は何が原因でこんなんなっちゃったのかは全くもって観賞側に投げっぱなし(笑)



そもそも理想の家族なんだったら姉って必要?とも思ったし



でも世界観が狂っていて映画っぽくて それなりに面白かったです音符







ヒューマントラスト渋谷で公開中の『未体験ゾーンの映画たち2023』の中の作品です