鳥類は人間とは異なる『色』を見ていた ◆4色型色覚(テトラクラマシー) | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。

 

 

鳥類は人間とは異なる『色』を見ていた-ZAPZAP!-2020年06月20日

 

 

私達人間はRGB、赤・緑・青の3の可視光線のみ見ることができます。しかし動物の中には人間には見ることができない波長(色)も知覚することができるといわれています。以前から知られていた鳥類に関する研究として、鳥類は青や紫よりも高周波となる『紫外線』まで見えていることが分かったと報じられています。

 

 

人間の目は赤・緑・青という3つの光の波長を知覚し、それを組み合わせることで多くの「色」を識別していますが、自然界には人間が知覚できない色を識別している生物も存在します。3年にわたる実験で、鳥が人間に識別できない「紫外線」まで識別し、人間とは全く異なる世界を見ていることを示した驚くべき論文が、新たに発表されています。
GIGAZINE

 

 

私達が色を知覚することができるのは目の中にある錐体という細胞に理由があり、これが赤、緑、青の3つの色をそれぞれ知覚し様々な色を脳が認識しています。しかし動物や虫の中には錐体の種類が人間のように3つではなく4つ存在する種が確認されており、人間とは異なる色まで認識できている可能性が示唆されていました。

今回研究により明らかになったことは、これまでいわれていた異なる色の知覚が実験で確認されたというものです。

記事によるとプリンストン大学の進化生物学者が行った研究は4つの錐体があるハチドリを用いて進められました。この研究では甘い砂糖水の入った容器に人間では知覚できない波長の色を出せるLEDライトを置き、「このLEDの色には砂糖水が入っている」と練習させました。
その後、容器の配置を変えLEDの色だけでどの水を飲むのか調べたところ、人間には知覚できない波長を出すLEDがある水を選んで飲んでいたことがわかったとのこと。

興味深い研究として1000種類の鳥の羽と植物を研究したところ、人間の目では知覚できない色が入ったものが1/3で確認されたといい、鳥たちは地球上の植物などを人間とは異なる見え方をしている可能性があるとしています。

なぜ哺乳類に比べ鳥類は花のように色鮮やかなのか。その答えは人間よりも桁違いの色を知覚できる色覚そのものに理由がある可能性があります。

ちなみに人間の中に4色型色覚をもつ方が極少数いることが分かっており、その1人
コンセッタ・アンティコさんの話を見ても私達一般人とは異なる色の見え方をしていることが明らかになっています。

 

 

 

◆4色型色覚(テトラクラマシー)

 

■■■一部の人間が持つといわれる10の特殊能力 私見『縄文人の特殊能力』

 テーマ:

 

この世界は、同じに見えて、見えていないのです。


② 4色型色覚(テトラクラマシー)

 

■■■「超感覚的知覚者」はシャーマン体質者


テーマ:

最近、人間には色を見分ける能力が異なると知りました・・・
老生は、色彩感覚細胞が多い「四色型色覚者」でした。

 転載・・・
----------------------------------------------------------------------------
◆見える色の数が、人によって違う!?4人に1人しか分からない「カラーテスト」にチャレンジ!
TABI LABO Chikaya
[マイナビニュース 提供](2015.6.13)



出典: http://tabi-labo.com

 

あなたは“色”について考えてみたことはありますか? もしかすると、自分の見ている色は他人の見ている色とは違うかもしれません。

ここで紹介するのは、あなたが識別できる色の数を簡単にチェックできるテスト。
Diana Dervalさんが自身の書籍の中で紹介したもので、米メディア「Higher Perspective」や「Elite Daily」でも取りあげられました。



この写真をみて、あなたは何色見分けることができましたか?
実は全ての色をちゃんと見分けることができる人は、4人に1人だけだとか。


目の中の錐体細胞の数によって、色の見え方は変わっていきます。錐体細胞とは、目の中に存在する色を見分けるための細胞です。なんとこの簡単なテストから、あなたの錐体細胞の数が分かってしまうんです。

 

 

さて、数え終わりましたか?
早速、診断結果をチェック


20色未満の人

あなたは、2つの錐体細胞を持つ2色型色覚者です。
20色未満の色しか見分けられない場合、もしかしたら色盲かもしれません。実は人間の25%が、色盲と言われています。


20-32色見えた人

あなたは、3つの錐体細胞を持つ3色型色覚者です。紫、青、緑、そして赤をよく見分けることができます。およそ50%の人がこの3色型色覚者と言われています。

32-39色見えた人


あなたは4色型色覚です。あなたの目の中には4つの錐体細胞があり、黄色を見ると少しイライラする傾向にあります。およそ25%の人が4色型色覚者と言われています。



数字はあくまで目安ですが、もしも39色以上の色を見分けたのだとしたらもう一度数え直してみてください。この画像には、39種類の色しかありません…

Licensed material used with permission by:Diana Derval

転載おわり・・
----------------------------------------------------------------------------

☆昆虫の目のように赤外線が見える人間もいます。

 

昆虫の目だと花はこんな風に見える
以下の画像は、ノルウェーの科学者Bjorn Roslettが撮影したもので、左は人間が普段見ている花。右が紫外線撮影したもので昆虫が見ている色を再現したものです。紫外線撮影をすることで花粉や蜜の場所がよく分かるようになっています。

タンポポ



霊的世界の受信機(五感の感覚がベース)なのでしょう。
それが第六の感覚にチューニングして視ているのです。

五感が鋭い方ほど、霊的な感受性が高い。


今も見えている
シックスセンス
 

 

 

野鳥たちは、熟れた果実を遠くから見ただけで、間違いなく分かります。

・・人間にとっても、野菜の山、魚、肉の陳列を一瞥するだけで、鮮度の違いが分る便利な能力です。(笑)