毒グモに気を付けて「セアカゴケグモ」 | taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

☆BLOGの話題は、精神世界とリアルな現実世界の話題です。
巡礼の旅で、危機に瀕する日本を感じました。
未来の孫たちへ、「日本人の霊的遺伝子」を繋げる責務が、今の世代にあります。

「毒グモに気を付けて」

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/322271


$taroozaの不思議の謎解き 邯鄲(かんたん)の夢

セアカゴケグモ (福岡市提供)オーストラリア原産の 特定外来生物で、 体長4ミリ~1センチ

 福岡市東区の介護老人福祉施設で86歳の女性が毒グモ「セアカゴケグモ」にかまれた問題で、 市は4日、施設周辺の公園や側溝などで駆除作業を行った。市教委も市内の幼稚園や小、中学校 などに子どもたちがクモに近づかないよう、注意を呼び掛けた。

 市によると、セアカゴケグモはオーストラリア原産の特定外来生物で、体長4ミリ~1センチ。
黒い体表と赤い模様が特徴。家庭用の殺虫剤で駆除できるが、かまれると発汗や吐き気を催す
恐れがある。オーストラリアで血清が開発されて以降は死亡例はないという。

(2012/09/05付 西日本新聞朝刊引用)

*****************************************************

毒グモ、ヘビに噛まれた場合、捕獲しておけば毒の種類が特定されます。

血清の投与がスムーズなほど治療効果が上がります。

幼児などの被害などでは、原因が特定されないことがあり治療が困難です。
心臓疾患を疑ったりして処置が遅れる。

幸いなことに、86歳の女性が毒グモ「セアカゴケグモ」にかまれた時、捕獲したので処置が早かったようです。


この毒グモの毒素は、非常に痛いそうです。

幼児の頃は、動く蜘蛛に興味がありますね。

私も、幼い頃には蜘蛛を手や腕にのせて遊びました。幸い毒蜘蛛でなかったようです。

今の時代、子どもの世界でものんびり出来ない。

危険な外来種に、注意を向けなければならないようです。


毒のある人間(外来種)もいる。

咬み付いてきます。


参考:セアカゴケグモに咬まれた場合の症状と対応
http://idsc.nih.go.jp/iasr/18/211/dj2112a.html